
マイホームを考えている際、注文住宅で自分の理想を反映させることは良いのか、プロの意見に従った方がいいのか悩んでいます。
マイホームを考えています。
注文住宅だと、建築のプロではない自分の理想が反映される訳ですよね、実際住んでみたら使いにくかった…ということもあるのでしょうか。
プロのいう通りにする方がいいんですかね。
- はじめてのママリ🔰

なーちゃん
我が家は、こちらの理想をそのまま反映するというよりは、設計士さん目線でこちらの理想を取り入れた間取りを作ってくれました。
なので使いづらいことはないですよ。
でも、なんでも言う通りにする必要はないと思います。
わたしはどれだけこちらの要望を伝えても全く反映してもらえないところはお断りしました。

はじめてのママリ
こうしたいと思ってるんですが、実際したらどんな感じですか?ありですか?なしですか?
みたいな感じで聞きました😄
こちらがこうしたい!と言い切っちゃうとプロの方と言えどお客さん相手に強くは言わないと思うので、あくまでデメリットを聞いてから判断するようにしました!

はじめてのママリ🔰
理想をそのまま採用出来るわけではないので、設計士さんには建築構造上理想を可能に近づけてもらうという役割を担ってもらいます。
我が家はほぼ夫婦で作った間取りと構図なので、使いにくいところは全くないです😊
プロの方が推進するのは「今までで採用の多かった案」「無難な案」がやっぱり多いです。
コメント