子供の嘘泣きと本当の泣きの違いについて、親の対応について悩んでいます。保育園での対応も心配です。
子供の嘘泣きと本当に泣いてる時、親の対応に違いはありますか?
嘘泣きでしょ?って一番の理解者であってほしい親に言われたら私だったら嫌なので子供の嘘泣きの時も出来る限り抱っこしたり、〇〇が嫌だったの?とか声をかけたりして本気泣きと同じように対応してます。
でも本当にこれでいいのか正解が分からず、他の親御さん達がどうされているかお聞きしたいです。
うちの子供は1歳11ヶ月です。
嘘泣きもすぐに側に行けなかったり、手が離せなくて抱っこできなかったら本気泣きに変わるしまだ小さいので涙が出てなくても嘘泣きって私自身思っていません。
えーんえーんって棒読みですが、涙が出てくる前に子供なりにSOS出して低燃費なアピールが嘘泣きかな?と捉えてます。
もうすぐ保育園が2歳から始まるのですが園で先生に嘘泣きでしょ!やめなさい!とか言われたりしたら嫌だな、、😢
自分が子供だったら嫌だからって理由で対応してましたが
子育て的にはNGなこと無意識にやっていそうで心配がつきません🫠
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
いとな
「涙出てませんけど〜😁」って笑って対応してます。
悲しいモードに入って欲しくないし、泣いたら(嘘泣きしたら)ママがよしよししてくれる、話し聞いてくれるって覚えても欲しくなくて、わざとふざける感じでスキンシップとかとって娘がえへへって笑ったら「どした?○○したかった?」とか話し聞いてます。
泣くより話す方が気持ちが伝わるよって伝えてきました。
頭ごなしに嘘泣きを怒るとかだとかわいそうだと思いますけど、嘘泣きの対応に別に正解はないと思います。
保育士の対応も様々ありますが、おそらく「嘘泣きだね」って指摘されると思います。
私の見てきた感じではそれを叱る方はいないですけど、あんまりまともにヨシヨシともしてあげられないですね…。
声かけて要求があれば対応して気持ちが切り替わるように対応するって感じだと思います。
泣き真似してるのって可愛いから保育士は大抵笑ってます😂
コメント