![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家との関わりで我慢か、気持ちを伝えるか悩んでいます。義父の言動がトラウマになり、胸が苦しいです。皆さんはどうしていますか?
助けてください😢
義実家との関わりの中で嫌なことを言われたり、
何かされたりしたとき毎回我慢されてますか?
それとも自分の気持ちを伝えるようにしていますか?
私は関係性が悪くなるのが怖くて自分の思いを伝えられません。
私の気持ちを無視した言動にモヤモヤしたり悲しくなったり…
ということが産後直後から続いています。
一度言い方に気をつけながら気持ちを伝えたら、義父から「嫁として何もしてないくせに」と怒鳴られそれがトラウマとなり…その後産後うつと診断されました。
気持ちを言わず私が我慢すればいいのか、自分の気持ちは伝えてもいいのか毎日ぐるぐると考えては義父の言葉や義家族からのその他の言動がフラッシュバックし胸が苦しくなります。
皆様はどうされているのか、エピソードがあればそれも一緒に教えていただきたいです💦
- mi(2歳0ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
miさんに比べたらまだいいのかも知れませんが、義母にお父さんとお母さんは普通なのに、あなたが太ってるのは昔からなの?みたいな感じで言われました💦
言い返しはしませんでしたが、特に助けたりはしませんし、旦那や周りに愚痴りました。
行かなきゃいけないのかも知れませんが、旦那さんに、もう本当に関係が壊れてしまうから、行く回数を減らしたいって相談するのはどうでしょう?
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
私は我慢してます。
流してます😊
結婚したての時は、普通に言い返してましたが、、、
それよりも、何でも、そうですねー。ぐらいで流して、同調する方が関係が上手くいくなーと思ったので。
悲しくなっても、イライラしても、義理実家帰りの車の中で旦那に愚痴れることは愚痴って。
旦那にも言いにくい愚痴はTwitterか、友達に直接 愚痴って発散してます😊😊👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も我慢しています。
帰り道で毎回大泣きしてしまいます。
言われて嫌なことはいつまでも忘れられません。。
旦那さんも今は寄り添ってくれているみたいですが、悪く言うなとかひどいですね。
奥さんを1番に心配して欲しいです。
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
旦那にぶちまけてます🖐️
「お前が間に入らない、言いなりなら二度と義実家行かない」と最初にブチギレたのでそこからは、間に入ってます。
コメント