※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
家族・旦那

実家が汚くて帰りたくありません。汚いだけならまだしも、くさくて憂鬱…

実家が汚くて帰りたくありません。
汚いだけならまだしも、くさくて憂鬱です。
帰省すると、臭いが持ち物や服、全てにこびりつき、
一回洗濯する程度では全然取れない程です。
先日用事があり一泊で帰りましたが、今3回目の洗濯してます。本当にくさいんです。
洗えないものはファブリーズ、それでも取れなくてさらにアルコール除菌で拭き取り。
もう疲れました。

その帰省した時も、いつも私達が寝る部屋のエアコンが壊れており、エアコンはゴーゴー動いてるのに涼しくなく、そしてくさい。
このエアコン古いし、さすがに壊れた?と聞くと、
誰かが泊まりにきた時しか使ってないのに何で壊れたのかと、母は愚痴ってました。
でもよく聞くと買って約30年、一度もフィルター掃除した事ないそうです…そもそもフィルター掃除というものを知らないと。
子供達と帰省したらその部屋で今までも寝てたので、
ゾッとしました。

部屋を換気するという感覚もないのでしめっぱなし。
埃と父の煙草臭、カビ臭さ。
また、親夫婦揃ってたまにしか髪を洗いませんので皮膚臭もします。
子供時代がそうでそのままの感覚で年をとった感じです。私も子供の頃、髪は毎日洗う物ではないと育てられました。小学生で普通は毎日洗うんだと知りました。
なので私含め兄弟は毎日洗ってましてが、親は現在もそのままです。

庭も荒れ放題なので部屋干し、その干すハンガーもカビだらけ。
洗濯機も汚いのと部屋干し臭でタオルも臭い。
その臭さが慣れて本人達は分かってなく、ちょっと臭いと言うと洗剤のせいにします。

何年洗ってないのか分からないラグ、干されてない布団。
布団はやたら枚数あるのに全部臭い。

洗い物の水切りカゴは黒カビだらけ。
お風呂も壁から天井まで真っ黒です。
床もヌルヌルです。
もう蓄積されてて、洗ってもヌルヌル取れないらしいです。

フローリング、床も全部目に見える埃だらけです。
掃除機も壊れてないそうです。
クイックルワイパーなどしてるの見た事ないです。
たまにウェットティッシュで拭く程度です。

でも母は綺麗好きな方だと勘違いしてます…

母はフルタイム勤務、父は体が弱く定年退職後は洗濯、料理はしますが掃除などは一切しません。

もう年ですし、まともに掃除ができない忙しいさや事情は分かるのですが、そもそも掃除する意識がない感じです。
私は実家を出て10年以上になりますが
以前はそこまでありませんでした。
結婚前は私も仕事忙しくなかなか帰省できず、
実家を片付ける手伝う時間は私にもありませんでしたし、
そもそも本人達に汚いという意識がないので
口を出すとうざそうにされます。
またいざ私が片付けようにもさすがに手遅れな状況です。
うちの旦那は家関係の仕事なんですが
業者とかに頼んだ方がいいし
壁紙とか変えない限り臭いは絶対消えないと言ってました。

あまりの汚さに里帰りもしませんでした。
帰省して友達に会いたくても、臭さがこびりつくので
なんか会うのも勇気いります。
コロナもおちつき本当はもっと帰って地元を楽しみたいのに…。

また田舎なのでホテルもないんです。
たとえ泊まったとしても、なんで実家に泊まらないのかと不審に思われるので面倒です。

義実家が汚くて嫌だと言う話はこちらでもよく目にしますが、ご自分の実家が汚くて悩んでる方いらっしゃいますか?








コメント

ママリ

私も実家を出て以来、結婚の挨拶をする以外帰ってません🙄
挨拶の時も、夫が実家にお邪魔したいって譲らなくて渋々連れて行ったら、実家のあまりの荷物の多さに引いてました😇

掃除もしないし、散らかり放題だし、日当たりも良くないのでカビ臭いし…
母は定年退職したのに家事なんかやる気ないです。
もちろん里帰りもできなかったし、今は上の子が喘息持ちなので連れて行けるはずもなく…
親と会う時はうちに来てもらう事にしてます😅

  • ユユ

    ユユ

    うちも旦那はそこまで綺麗好きとかではないですが、やはり荒れ放題のうちの実家にビックリしてました。
    旦那側の実家がキレイにしてあるので、尚更だったと思います。
    散らかり放題なので、子供が触ったら危ない物も普通に置いてあったりしますよね💦
    もう年なので、できれば孫に会える時は会わせたい気持ちはあるんですが、
    高速で2時間かかる距離なので来てもらう事もなかなかできずです。
    帰らないと私も友達にも会いづらくて…
    実家が汚いって本当に憂鬱ですよね。
    里帰りもそれが理由でやめましたし。
    お子さん喘息なら、余計に気をつかいますよね💦
    うちも帰ると咳する事があるんで、子供の事を考えると厳しいですよね…

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

分かります。
うちの実家も綺麗ではありません。母が掃除をしません。子どもの頃から実家が汚いのがコンプレックスで、友達も呼びませんでした。

結婚して子どもを産んでからはは特にホコリっぽくてカビくさい実家が気になり、あまり連れて帰りたくありません…。母はいつでも帰っておいでねと言いますが。
兄夫婦も潔癖気味なので、あまり帰りたがりません…

掃除や料理等、家事全般がとにかく苦手な母なので、子どもの頃は他家庭のお母さんが羨ましかったです。

  • ユユ

    ユユ

    分かって頂けて嬉しいです。
    うちも母はやってるつもりなんだろうけど苦手なんだと思います。
    でもその苦手を本人が意識しておらず、結果的にこんな汚い実家になってしまったんだと思います。
    あと結構ズボラな両親で…私も高校時代はほとんどお弁当など作ってもらえず母は寝てました。夜遅くまでお酒飲んだりで起きてて、朝起きれずギリギリまで寝てるので朝食もなかったです。
    なので自分で作ってましたが
    まわりのお母さんが羨ましかったのすごく分かります。
    うちも弟夫婦は全く帰ってきません、お嫁さんがうちの実家の汚さがやはり苦手なようです。
    実家が汚いと、自然に離れていってしまいますよね。

    • 7月20日