※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

職場の上司は理解があるが、妊娠報告が難しい。喜べず落ち込むことも。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。

第2子妊娠 職場に報告しづらいです、、

この度第二子の妊娠が発覚しました😊
今は6週くらいで、上の子と年子になります。

上の子の時に生後7ヶ月ごろから職場復帰したので、今年の4月から仕事をしています。

職場の直属の上司はとても優しい方で、小さい子供がいて大変だからと、正社員であるのに、夜の電話待機も免除にしてくれています。また、土日もスタッフの中から1人出勤なのですが土日の出勤も少なめのシフトにしてくれています。
子供のお熱で仕事を休む時も、休んでくださいと言ってくれたり、普段の仕事も早く帰れるような仕事の内容にしてくれたりしています。ほんとうに助かっています。

会社は嫌いですが、上司のことはとても感謝しています。上司も辞めたいと話ししていますがお子さんの大学などの関係からあと3年は頑張ろうかなと話していて、私も◯◯さんがいるうちは頑張ります笑 などと話していました。

一緒に頑張ろうと決めて(私が勝手にですが笑)、とてもお世話になっているので、また妊娠したことを伝えると、いろんなことを調整してくれるのだと思います。(重いものは持たない、早い時間のシフトにはしないなど。)ありがたいですが、ご迷惑おかけしそうで申し訳ないです、、
「おめでとう。でも寂しいよー」と言ってくれそうなので、それも寂しいです。

復帰してすぐの妊娠、職場に言いにくく、素直に喜べていないことにも、赤ちゃんにかわいそうだよな〜と落ち込みます😭

厳しいお言葉は無ければ助かります😭
同じような方やアドバイス欲しいです、、😂

コメント

ななこ

私は育休から復帰するってなってすぐに妊娠がわかったので1ヶ月しか働かずにまた産休に入りました😅
保育園の関係で1日でも復帰しないと退園させられるので上司に相談したら快く復帰させてくれました!

上司によって働きやすさ全然ちがいますよね😅
むしろその上司がいるうちで良かったんじゃないでしょうか✨✨
母体優先で働かせてもらえばいいと思います!
申し訳ない気持ちは伝わると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね🥹
    いつの時点で上司に報告しましたか?周りから何か言われたりしましたか?
    2人目ちゃんの妊娠は計画的でしたか?
    (質問ばかりですみません😭答えられるものだけで構いません)

    そうなんです!ほんとに働きやすい環境にしてくれている上司ですが申し訳なくて、、でも4兄弟のお母さんなので気持ちわかってくれたら嬉しいですが🥲

    • 7月17日
  • ななこ

    ななこ

    4月に保育園に入れたら復帰しますと12月半ばに電話した1週間後くらいに妊娠がわかって、正月に入ってしまったので1月に報告しました!
    周り(年上の方)からはめちゃくちゃビックリされて「そのまま連続育休すれば良かったのにー」って言われましたが保育園の事情を言ったら「なるほど💦大変やん💦」みたいな感じでみなさん優しかったです!
    後輩は産休育休のタイミングが重なってほぼ面識がなくて名前と顔も一致しないまま産休に入ったのでわかりません😅
    1人目が長い期間不妊治療して授かったので2人目は自然妊娠で全く計画していなかったです!

    わかってくれると思いますよ😊
    「あと3年は頑張ろうかな」と話しているなら育休開けもまだいてくれそうだし「絶対〇〇さんのところに戻ってきますから😭」って私なら言います笑

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場の皆さんもお優しいんですね😊私の職場もきっと、冷たい言葉を言ってくる人はいない気がします。(裏では言いそうな人もいますがそんな人は気にしません笑)

    そうですよね!私も絶対〇〇さんいたら戻ってきます!って言います笑

    年子ママになり、驚きと不安ですがありがたいことですもんね🥹🫶🏻

    • 7月17日