
子供が夜間泣きや授乳について悩んでいます。夜3時~4時に泣くことがあるが、すぐ寝る。夜泣きの始まりか、夜間断乳を考えている。アドバイスを求めています。
夜泣きと夜間断乳について。
もうすぐ4か月の子供を育ててます。
集合住宅に住んでいる為、出来れば夜に子供を泣かせたくありません。
これからの子供の成長を調べていると夜泣きや夜間断乳についていろいろ書いてあるのですが...
今は21時~朝7時すぎまで基本的には授乳せず寝てくれています。ですが最近3時~4時までの間に一度泣きます。(トントンとしておしゃぶりをすると10分ぐらいでまた寝ます)
これは夜泣きの始まりでしょうか?
授乳すればすぐに寝てくれる子なのですが、のちのち夜間断乳をするならこのまま癖つく前に授乳を辞めてしまう方がよいのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
- ren(8歳)
コメント

ちーたかたん
断乳まだ早くないですか?
それにしてもよく寝てくれる良い子ですね(^^)
うちなんて2~3時間で必ず起きて寝るまでさらに1時間かかります(>_<)
まだ3か月なのでこれからまた変わるかもですが、renさんうらやましいです‼

ミチェ
さすがに3.4か月で夜間断乳というのは早い気がします。いま、欲しがるならあげてもいい時期なので、夜間にほしがるならあげたほうがいいような気もします。
夜間断乳をするに相応しい時期は6から8か月といわれてるんで、いま、ほしがる母乳は夜間でもあげたほうがいいと思いますが、あくまでわたし個人の意見です⚈້͡ ໋͈ ૈ ˌ̫̮ ⚈້͡ ໋͈ ૈ
ちなみに、わたしはずっと8か月まで添い乳してました!😹
母乳の出が悪くなるのを機に夜間断乳しましたが、2日間くらい少し寝かしつけには苦労した感じです!
-
ren
相応しい時期初めて知りました。まだ早いですよね(>_<)
欲しがったらあげようと思います。
ありがとうございました。- 2月8日
-
ミチェ
時期的には早いと思います。
日中に必要な水分を、きちんと取れるようになれば夜間断乳もokなんですが、3.4か月ではまだかなといったとこです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )- 2月8日
-
ren
そういうことでその時期なんですね!勉強になります。
ありがとうございます!- 2月8日

まーたん⭐️
まだ、3ヶ月なら夜中も欲しがるならあげた方が良いと思います(><)
赤ちゃんは泣くのが当たり前ですしお隣さんとかには会ったら子供うるさくてすみませんってあいさつしたら良いと思います^_^
-
ren
みなさんがいう通り早いですね(>_<)
欲しがったらあげようと思います!
お隣さんはちょっと厄介で、、お隣さんもお子さんがいて泣かせたい放題なのに、うちの子が泣くと壁をたたくんです(>_<)- 2月8日
-
まーたん⭐️
えー!嫌なお隣さんですね😵
こちらも壁を叩き返したいとこですがグッとガマンしてあいさつして大人の対応をすればお隣さんも変わるかも?、、、💦- 2月8日
-
ren
そうなんです(>_<)
管理会社にも言ってるのですが、お隣さんは知らないと一点張り。。確実に叩いてるしうるさいと言ってるのがこっちに聞こえてるのにです(;_;)
お隣さんのお子さん(多分4歳か5歳ぐらい)なんて夜中1時すぎまで奇声を発しながら走り回ってるのにです。
こっちがおかしくなりそうで(;o;)- 2月8日
ren
やはりまだ早いですよね(>_<)
ママリの他の方のをみると、そのまま夜間断乳しましたって人がいたのでそれもアリなのかなと思ったのですが...
欲しがったらあげようと思います!ありがとうございました。