
生後8ヶ月の赤ちゃんが寝返りをうつため、タオルケットがはだけて冷えてしまうことが気になっています。スリーパーを検討中で、いつまで使えるかと、タオルケットでの対策も知りたいです。
生後8ヶ月、いまさらスリーパー買おうかと悩んでます😵
夫が暑がりなので寝室はクーラーが効いて、かなり涼しいです。
タオルケットを被せて寝かせてますが、寝返りうったり、コロコロ転がってるようで、夜中にふと気づくとだいたいはだけていて冷たい手足になってることが多くて気になってます…
スリーパーならひとまずはだけることはないから体を冷やし過ぎなくていいのかなぁと思いつつ、今更感もあって…
どう思いますか?
また、スリーパーっていつ頃まで使えるものなんでしょうか?
タオルケットとかでもはだけないコツがもしあれば合わせて教えてほしいです😭
よろしくお願いします🙇♀️
- 👀(2歳4ヶ月)
コメント

マロン
うちは冬ですが長男9歳の子も使ってますよ!西松屋にうってました!でもこの時期クーラーしても毛布暑いのでタオル生地のスリーパーがあるのでそれをきせてもいいかな?と😌❤️

k
スリーパー、サイズアップしながら未だに2人とも使ってます😂
寝ながらどんだけ動くの?!ってくらい縦横無尽なので布団なんてまるで無意味で……😅
多分これからますます寝相悪くなると思うので、あって損はないかと思います✨
うちの場合、暑がり夫は別の部屋で寝ているので夏は使わないですが、夏以外はガーゼ生地のもの、冬はフリースで使い分けてます😊
-
👀
参考になります✨
暑がりな夫別室羨ましい…それができればもっとクーラーの温度も上げれるのに🙄
冬はフリース生地があるんですね!
すでに寝相の悪さは感じ始めてるので、勇気を出して買ってみることにします😂- 7月23日

こまち
スリーパーはずっと使えますよ😊👍🏻
12月で4歳になる息子は出産祝いで頂いた新生児期から使っているスリーパーをまだ使っています。
今はギリギリお腹が隠れるくらいの丈になりましたが、今年の春は使いました。
タオル生地なので春秋につかっていました。
ガーゼ生地なら春先から秋口まで使えるのでいいと思います!
-
👀
ありがとうございます😊
タオル生地とガーゼどっちにしようか悩み中…
でも結構長く使えそうで、コスパ的にもいいですね🥺
勇気を出して買ってみることにします✨- 7月23日
👀
参考になります😂
そんなに長く使えるものなんですね!
ありがとうございます♪