
タオルや食器の菌のことで気になり、洗濯が増えてしまうことに悩んでいます。赤ちゃんがいるママさんは、手拭きタオルの交換頻度や菌について気になることがあるでしょうか。
潔癖症でしょうか?普通でしょうか?
濡れたタオルなど、水分で菌が繁殖すると知り
使用済みのタオルを使うことに過剰に気になって
「こまめに変える」の基準が分からず
頻繁に変えて、洗濯が増えてしまったり💦
娘に関わる時はペーパータオルを使うようになりました。
ミルク拭いたガーゼハンカチや食器も
水洗いした方が菌が繁殖するんかな?など
菌のことばっか気にしてしまうようになり😭
普通、そんなこと気にならないんですかね。。
特に赤ちゃんがいるママさん、
どのくらいの頻度で手拭きタオル交換しますか?🌀
また、そこらへん気になったりしますか?😖
- ママリ(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ
手拭きなど全部1回使ったら洗濯してます😊
わたしも変なところ潔癖で、、、😅

はじめてのママリ🔰
清潔かどうかは気にしますし、赤ちゃんに関わることならより気になりますが、そこまで細かくはないかもしれないです💦
ガーゼはびちゃびちゃになったら交換(1日何枚か使う)、手拭きタオルは直接赤ちゃんに使用するわけではないので余程のことがない限り1日1枚です。

hana 🪷
手拭きタオルは
朝セットしたものは夕方の夕食準備前に交換してます 😌
そこから夕食準備〜最後の洗い物・シンク掃除まで終わらせて新しいものにします!
娘の顔周りなどデリケートなところに触れる前は
キッチンペーパーで手を拭いてます 🖐️

はじめてのママリ🔰
潔癖ではなくズボラなのですがタオル類は気になるのでペーパーです。
食器の拭き上げとかよく聞きますが我が家はタオル信用できないので自然乾燥のみです😂

ママリ
みなさまありがとうございます😭
ほんとそれぞれですよね🌟
自分が潔癖なんかな?
みんなどうしてるんだろう?とか
無駄に悩んでしんどかったので
自分のやりたいようにやってみようと思えました🥹
コメント