
コメント

はじめてのママ🔰
あるあるですね😇
とりあえず大きい声出すなら下の子の耳押さえたり地味にしてます😇
もう落ち着いてる時に上の子に〇〇まだからバツだよ!って説明を何度もするか、イヤイヤ期終わるの待つしかないかな?と思ってます🫠
はじめてのママ🔰
あるあるですね😇
とりあえず大きい声出すなら下の子の耳押さえたり地味にしてます😇
もう落ち着いてる時に上の子に〇〇まだからバツだよ!って説明を何度もするか、イヤイヤ期終わるの待つしかないかな?と思ってます🫠
「イヤイヤ期」に関する質問
1歳8ヶ月の息子、聞き分けが良いです。 多少の我はありますが説明すると納得してくれる事がおおく、ぐずっても他の事に気を逸らしてあげると気が紛れてくれます。 同じようなお子さん、その後のイヤイヤ期どんなだったか…
2歳半イヤイヤ期? みなさんどんな感じか教えていただきたいです。 おしゃべりもどんどん上手になってきています。 自分の意見も言えるからか、なんでも嫌。 ママのお手伝いするっ!と言ってきてくれても全部自分の思い…
先輩方知恵を貸してください。 1歳8ヶ月の娘、イヤイヤ期なのか最近ご飯をすぐいただきましたして遊びたがります... テレビつけてもダメです。 体重が少ないので大きくなるために食べさせたいのですが もういらない!と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
miku
コメントありがとうございます😢
あるあるなんですねー😭2人同時に泣かれるとやめてくれ…ってなります😂がんばります…!
はじめてのママ🔰
下の子の昼寝前とか夜寝前とかほんと参りますよね🫠
うちは4人居て、上2人、下2人が同じくらいの歳の差で、
「上の子が静かにしてたら下の子は早く寝るでしょ?そしたら上の子いっぱい抱っこできるよ!静かに待ってて」
て言葉が上2人の時は効きました!
下2人には全くです😂