※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃりー♪
子育て・グッズ

ミルクの時間が気になり、寝る時間が遅くなってしまいます。生活リズムを整える方法を教えてください。

ウチはミルクの時間が…6時、10時、14時、18時、22時の5回なのですが…最後のミルクが22時頃なので、どうしても寝るのが遅くなってしまいます。
たまに夜中の3時頃や4時台にミルクを欲しがる時があって生活のリズムが、全く付けられません。
皆さんは、どのように生活のリズムを付けていますか??
教えて下さい。

コメント

*こちゃん*

うちもそんな感じで最後のミルクが遅いんですが
とりあえず飲まさずに寝かせます!
もし起きたらあげるし、
起きなかったらその日はミルク4回って感じです😅
とりあえず一旦21時までには寝かせてます😳

  • きゃりー♪

    きゃりー♪

    夜中とか変な時間に起きませんか?
    そうすると、また時間がズレたりとかしませんか??
    離乳食を始めたいので同じ時間にした方が良いと思うのですが…難しいですね(><)

    • 2月8日
ぴぴぴ🌟

うちは起きる時間と寝る時間の間で
調整してあげてますよ🙌💕

  • きゃりー♪

    きゃりー♪

    調整ってミルクを与える量とかですか?

    • 2月8日
  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    量は飲める量があるので
    時間を調整するって意味です(´っ•ω•c`)

    • 2月8日