※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい
妊活

子宮収縮が流産につながる可能性があることを知り、重いものを運んだりすると子宮収縮が起こることがあるか不安に感じています。現在は顕微授精でウトロゲスタンを使用していて、その薬が子宮収縮を防ぐ役割があるか気になっています。

最近子宮収縮すると流産になりやすいと知りました💦
数年前に妊娠したときに8週ほどで流産になったのですがそのとき結構重いものを運んだりした日もあり恥ずかしながらイッてしまっても子宮収縮するんですよね?💦
それが原因だったのかなと思ってしまいました、、
今は顕微授精で判定待ちですがウトロゲスタンを使用しててウトロゲスタンは子宮収縮を防ぐ役割もあるのでしょうか?

コメント

ママリ

ウトロゲスタンはホルモン補充を行うことで受精卵が着床しやすい状態を作る役割なので子宮収縮を防ぐ役割はないと思います💦
8週ですとこちら側の問題よりは受精卵の問題だと思いますので流産になった事はあまり気になさらないで下さいね。
ただ、子宮収縮は良いものではないので出来れば気をつけた方がいいかと思います😢
私も同じような経験をしました。

  • ママになりたい

    ママになりたい

    ホルモン補充だけなんですね💦
    ありがとうございます🥲🥲
    では、妊娠がわかってからは立ち仕事も子宮収縮しますよね?💦
    ママリさんはどんな感じで気をつけてますか?💦

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    立ち仕事が直接収縮するわけではないですよ!!
    あくまでも無理せずしんどいと思えば休憩とかで💦
    妊娠中でも働きまくっている方はいらっしゃるので😢
    初期は気にしてもしょうがないかと思ってます。
    かなり気にしていらっしゃいますがお仕事忙しいのでしょうか?🥺
    走ったり飛んだりなどせず普段通りでいいと思いますよ☺️

    • 7月17日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    私は週2で働いていて全然フルタイムとかではないのですが一応立ち仕事でその内週1回だけ10時間ほぼ立ちっぱなしなんです💦
    妊娠してない今でさえかなり身体が疲れるので妊娠したら悪影響なのかなと思いまして😭
    ちなみにたまに重いもの持つくらいで走ったりなどはありません💦

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    10時間😳それはしんどいですね💦私も週3のパートで7時間は立ちっぱなしですがめちゃくちゃ疲れます😢
    体力が落ちてるんだなぁとは思っているので最近は体力をつけようと色々試行錯誤中ですがこの暑さで動く気力がありません😭
    疲れたら休むが1番なのであまり気にし過ぎず(と言っても気にしない方が難しいですよね)お身体大切にして下さいね。

    • 7月17日
ひまわり🌻

私も流産の経験あります。
妊娠初期の流産は仕事がハードだからとか、何かをしたから、、とか母体の影響はなくて、卵の問題だと言われました。

私も仕事が保育なので、日中はすごくハードです😅妊娠中もお散歩で長距離歩いたり、子どもを抱っこしたりも普通にしてました😅なんなら産休入るまでその生活してました😅

張りは体質だと思います。普通に日常生活を過ごして、疲れたら休むで良いと思います。