※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイローチェアについての使い方や長期利用について相談です。4ヶ月で使い終わる情報が気になり、長く使える方法を知りたいとのこと。

ハイローチェア使ってた方教えてください!

1人目の時ベルトがいらないポンと寝かせられる様な
バウンサーを使用してました。
お風呂上がりそこにタオルひいて寝かせたり
料理中そこに寝かせてコミュニケーション取ったりと
結構使ってました。

一戸建てに引っ越したのもあり
2人目はハイローチェアが気になってます。
ゆらゆらさせて寝かせたい!と言うより
お風呂上がり等いろんな場所に移動できて、
日中の簡易ベットとして使いたいです。
もちろん寝返りしてからは危ないので
1番低くして使おうと思ってます。


どのサイトを見ても4ヶ月くらいしか、、
と書いてあるので上記の使い方でも
そうなのか、、、?と思い
相談させていただきました。
似たような使い方で長く使えた方いますか?

コメント

ちゃー

2ヶ月までハイローチェア使ってました!結局4ヶ月で寝返りしたので、そういう意味なのかなーと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お風呂上がりに寝かせる場所として使ったりはしなかったですか??

    • 7月16日
  • ちゃー

    ちゃー

    お風呂上がりは上の子の使わなくなったお昼寝布団に寝かせてたので、使いませんでした。寝返りする少し前くらいから、ベルト付きのバウンサーで待機するようにしました。

    また、うちも戸建てですが流石にハイローチェアをゴロゴロ転がしていくのは結構面倒に感じます…うちはレンタルにしたので、レンタルでお試しもいいかなと。

    ちなみに1番低くしてもそれなりの高さはあるので、寝返りしちゃったらちょっと危険だと思います💦

    • 7月16日
御園彰子

一人目も二人目もハイローチェア使ってました。
普通に日中の簡易ベッド代わりにしてました。
上の子は大人しくて、寝返りするようになってもハイローチェアではしようとしなかったので、1歳半ぐらいまで使ってました。
お座り出来るようになってからは、主に食事用のイスとして使っていました。

二人目は結構動く子で、1歳前にはベルトから抜け出すことを覚えたので、その頃からは食事用のイスとしての利用のみになってました。

うちはお風呂上がりには必要なかったので使ってません。