![無](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の貯金について、銀行預金か投資か迷っている方がいます。現在は手当やお祝いを銀行に預けており、将来の教育資金にも使う考えです。NISAで運用することも検討中です。
子供の貯金を目的で貯めていない人いますか?
貯金は銀行預金?投資?
わたしは児童手当やお祝い、お年玉を
なんとなく、とりあえず銀行に預けています。
こうしてあげたいとかまだあまり考えていなくて。
高校までは家計から出すし、
大学行きたいなら教育資金から出すし
渡すとすれば社会人以降なのかなと..
だらだら貯めるくらいなら一部をNISAで運用した方が
いいような気もしてきました。
- 無(1歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷん
以前は子供の通帳に全部入れてましたが、使う予定がないので子供名義のジュニアnisaにほぼ全額運用する事にしました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえずジュニアニーサ枠は埋めています!!学費は家計から出せたら出して、余ったら結婚とかなにかの時に渡したいな〜と思っています。子供3人いて、それぞれに結婚で100万、社会人になった時に100万渡せたらいいな〜と思っています。
-
無
それいいですね〜😄
うちは200万まで貯まらなさそうです笑- 7月18日
無
ありがとうございます。
やはりその方がお金も生きますよね😌
ジュニアニーサは非課税保有でいつでも払い出し出来るんでしょうか?
ぷん
はい!実は児童手当を全額NISAに運用するつもりでしたが、足りなかったので現在は、子供のお金借りてる状態です💦
よくわかってないのですが、18歳成人になるまでは、非課税で運用できたはずです
その時の事情によりますが、我が家は受験生になって必要になった時に全額売却する予定です!
無
なるほど!
いますぐ使わなければその時に売却でいいですもんね😌
ありがとうございました😊