![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
うちも共有が当たり前だと思ってました🤣長男が1年から4年までいた私の地元が共有だったので……🥹
転校先の今の市はmyエプロン(白衣)で、びっくりしていたら旦那に「え?それが普通やろ?」って言われダブルでショックでした🤣🤣
時代のせいかと思ってたのに昔から個人で用意するとこもあったんだー🥹と🤣💦
![あにこ⛄ガチダ部](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにこ⛄ガチダ部
息子が通う予定の小学校は分からないですが私が小学生の時は個人で用意してました☺️
逆に共用する事にびっくりでママリで「アイロンかけなきゃ〜」ってつぶやきみるとそうなんだ!って思ってました。
-
3人ママ☆
あにこさんは個人用意だったんですね〜😄❗
自治体によって違いがあるとは😲さっきyahooニュースで知って、衝撃でした🤣- 7月16日
![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜食のホヤ(略して肉子)
私の時は個人用意だったので、私も、共用の話聞いた時方ビックリしました!
私的には個人で所持してる方が、匂いの問題とか衛生面で安心な気がしてます😄
-
3人ママ☆
個人用意だったんですね😄私、数分前まで、共用が当たり前だと思ってました〜🤣笑
衛生面では個人のが良いですよね🤔柔軟剤の匂いも、苦手なものとかキツイのとかありますもんね💦- 7月16日
3人ママ☆
同じですね😂長男も私の地元の小学校なので共用のまま変わらないみたいで💡夫も同じ市内なのでやはり共用でした🤣
ご主人はmyエプロンだったんですね😲❗時代じゃなく自治体によるんですね〜❗私さっきyahooニュースで知って衝撃でした🤣笑