
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的にベビーカー+抱っこ紐の組み合わせで乗ります。
電車の中では子どもは抱っこ紐で抱っこしてベビーカーは折り畳んで乗ります^ ^(混み具合によるけど)
座席通路ではなく、扉のある空間?の所に立ってます!
あと、通勤ラッシュ帰宅ラッシュの時間帯には電車乗りません。

はじめてのママリ🔰
なるべくベビーカーや車椅子スペースに乗りますが、
そこ以外だと扉の横のちょっとした窪みにベビーカー置いて、私もそこに立ってます。または、一番端っこの席が運良く空いたらベビーカーは扉の横につけたまま座っちゃいます😊子供の顔が良く見えます🎵
-
ママリ
やはり扉のところですよね💦
乗降の妨げになるのでは?とおもいましたが、奥に行って自分の乗車後に人が増えた場合、移動で迷惑かけますもんね、、
端っこが空いたら横において座ってみます!
顔が見えるとお互い安心できそうです♡- 7月16日
ママリ
やはり立つなら扉のところですよね!
出入り口だから邪魔かなぁと思って悩んでました😵
抱っこ紐に切り替えて乗車されるんですね!
一応持っていってはいたのですが、出先でたたむ発想がなかったです💦
土曜日に初めてひとりで出かけた際、帰りお店から出るためにエレベーター20分待ったのでそうやって移動すればよかったですね😵💫
ラッシュを避けても土日の場合、目的地によってはずっと混雑だと思うのでその場合はたたんで乗車しようとおもいます!