※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yztmママ♡
その他の疑問

息子がそろばんで計算を学んでいる際、5+6の計算方法について理解できるような説明を教えてほしいとの相談です。


息子がそろばんに
行きだしました。
5+6の場合、
1入れて5をとって10をたす
ってやると思うんですが
その説明はなんと言えば
分かりますかね?😅

コメント

mama☺︎

うちの子も6.7.8.9のたし算ひき算九九一時期ハマっていました💦
でもそのままなので覚えるしかないかと😥
あと私はYouTubeでりなのそろばん教室🧮っていう方の動画を見せながら練習させていました。凄くわかりやすく教えてくれていますよ😃

  • yztmママ♡

    yztmママ♡


    コメントありがとうございます!
    やはりそのまま覚えるしか
    ないんですかね🥲
    YouTubeでそろばんを教えてくれるんですね😄
    一度見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

6のお友達が4だから5から4取って10にするんだよ。と教えていました。今はそういうものだと思っているみたいです🤔

  • yztmママ♡

    yztmママ♡


    コメントありがとうございます!
    なるほど💡
    段々、九九のように暗記するしかない
    ってことですよね😂
    ありがとうございました😊

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初は6のお友達は4だから〜と考えながらそろばん弾くのですがそのうち無意識に指が動くようになるんだと思います🤔
    練習あるのみですね。

    • 7月17日
  • yztmママ♡

    yztmママ♡


    確かにそうですね🤔
    自分もそろばん習ってたんですが
    指が勝手に動きますもんね😂
    理由なんて考えもせず(笑)
    しっかり練習させます😁

    • 7月17日