※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずぽん
妊娠・出産

体外受精からの妊娠で絨毛膜下血腫があり、出血が続いて不安です。同様の経験をされた方、症状の継続について教えてください。

体外受精からの妊娠、出産された方に質問です。

現在絨毛膜下血腫で自宅安静をしています。
判定後すぐから出血した為、不安ですが前回の検診では
血腫のサイズは1cm程度でした。
いつまで経ってもおりもの混じりの出血が止まりません。
現在はダクチルを服用しております。

妊娠初期に絨毛膜下血腫と診断されて、継続、出産まで行かれた方おられますか?
このままダメになるかと不安です

コメント

あき

私も体外受精からの妊娠で、血腫も経験しています。
妊娠初期の血腫はめずらしくないことで、1cmというのはかなり小さいです。
大きい方は、7-8cm、10cm以上の方もいます🤔

なので、そこまで心配いらないと思います☺️✨
大きい方でも、胎盤が完成する16週頃に小さくなったり、消失する方がほとんどです🙆‍♀️

出血は心配になりますよね🥺ただ、今は胎盤を作っている過程で、子宮内に血管を張り巡らせている途中のため、多少の出血があっても仕方ないです。
私も医師に正常妊娠の人でも出血はするからね😊と言われました。

かなりの腹痛を伴う大量出血がある場合は、要注意ですが、そうでない場合は、胎盤ができる過程の絨毛性出血の可能性が高いので、そこまで心配せず、赤ちゃんを信じて過ごしてあげてくださいね☺️

  • ゆずぽん

    ゆずぽん

    血腫は珍しくないんですね!
    10センチ以上となればもっと心配で不安になりますね。。

    正常妊娠でもあり得る話なんですね!それは初耳です!!

    明日心拍確認で、受診ですがとてつもなく不安です😣
    現状つわりとダブルブッキングなので絶対安静は守れていますが、トイレに駆け込む事も増えたので出血が増えたりしていないか少し心配です。

    なるべく考えすぎず、我が子を信じて頑張ります😣✨
    ありがとうございます!

    • 7月17日
はじめてのママリ

同じく体外受精です!
私も今回の妊娠で5週から鮮血出血が毎日続いて血の塊も出るしすごく心配してました😭

6週の頃に絨毛膜下血腫だと分かりサイズもそんなに大きくなくて1センチくらいだったと思います!

私の場合は2週間くらい出血続いて全部出きったみたいで血腫なくなり今のところ順調に育ってます☺️
私も心配でママリで質問しました💦

早く出血治って安心したいですね🥺

  • ゆずぽん

    ゆずぽん

    塊出ると心配ですよね😣
    私も4週の頃出ていて本当に心配でした、、、

    1センチだと心配ないと言われましたが、出血となると心配でついママリに頼ってしまいます。。

    明日検診ですがまだ出てるので早く止まってくれることを願ってベッド生活送ってます😅

    貴重な体験談ありがとうございます!血腫が消えると信じて頑張ります💓✨

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    塊本当に心配でした😭
    出血も出ない人がほとんどだと思うし不安になりますよね😢

    心配なことはママリでどんどん吐き出しちゃって下さい☺️
    私もよくママリ頼りで安心してます!

    明日の検診楽しみですね❤️
    出血止まるまでゆっくり安静に過ごしてください🥰

    • 7月17日
  • ゆずぽん

    ゆずぽん


    わかります、心配ですよね😭
    そうなんです、周りに出血とかいなかったので余計不安です😣

    ありがとうございます
    しょっちゅう頼る事になりますが、皆さん優しくてありがたいです💓💓

    楽しみドキドキです💓
    産んだら大人しくしてられないので今のうちに大人しくベッド生活満喫します!

    • 7月17日
さくら

体外受精で授かってます!
2人目は初期になかなかの量の出血があり、やはり絨毛膜下血腫でした。
しつこい血腫で、大きさも7センチくらい?
安静期に入っても残っておりかなり心配しましたが、無事に普通分娩で問題なく出産できました✨
出血は不安になりますよね😭
1センチの血腫とのこと。心配しないのは難しいかと思いますが、心配しすぎず、心穏やかにお過ごしください✨

  • ゆずぽん

    ゆずぽん

    7センチとなるとかなり大きいですね、、、、、
    無事に出産できたんですね!よかったです😭💦

    つわりとダブルブッキングでベッドから動くことはありませんがやっぱり心配ですね😓
    なるべく考えすぎず、のんびり過ごします✨💓
    貴重な体験談ありがとうございます!
    私も出産できるように頑張ります☀️

    • 7月17日