
赤ちゃんがミルクを飲んだ後にお腹が痛むようで困っています。乳糖不耐症か悩んでいますが、母乳の時は問題ないそうです。ミルクの種類を変えるべきか相談したいです。
生後50日の子がいます!
母乳メインで夜だけ母乳の出が悪い時はミルクを足しています。
そこで感じるのがミルク(はいはい)を飲むとその後お腹がギュルギュル言って顔を真っ赤に踏ん張ってギャン泣きします。うんちが出たらスッキリして泣き疲れて寝てくれます。
初めは夜泣きかと思っていたのですがミルクを与えず母乳が足りていた時はスヤスヤ寝てくれます。
乳糖不耐症というのが検索で出てきたのでそうかな?と思ったんですが母乳の時はそんな事ないですし、特段出るうんちは下痢ではありません。
そのようなご経験はありましたでしょうか?
ミルクの種類を変えた方が良いのでしょうか?
出来れば夜は足りなくて泣いて可哀想なので
ミルクをあげたいです。
何かアドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

ぱくぱく
はいはいは便秘にも効く!って言うので、うんちが出やすくなるのかなと思います😌✨
ほほえみは便秘になりがちな子が多いので、はいはい飲んでゆるくなっちゃうならほほえみにしてみたり、他のミルクに変えてみるといいと思います!

boys mama⸜❤︎⸝
長男は、はいはいでも何も無かったのですが、次男ははいはいだと一日にうんちが12回も出ていてこれはおかしいと思い病院に相談したらハイハイが合わなかったみたいで…🥲
ほほえみにかえました😊
コメント