※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

アラフォーで高齢出産を考えているけど、10歳以上若いママ友との交流が苦手。年齢差を気にしてしまう。同じような悩みを持つ人いますか?

私はアラフォーで、高齢出産なんですが、10個以上下のママさんと遊んだりするのが苦手です。
子どもを通じて仲良くなったら年は関係ないよと言いますし、そう思うところもありますがどうしても私年だからって思ってしまいます。
自分でも損してる性格だなと思うのですが、分かるー!って方いませんか? 

コメント

5児母ちゃん

私もそうでした逆に同級生から年下は苦手でした。
でも、保育園行ったりしだしてからは話さなきゃなんで話したりしてます😊
今逆におばあちゃん?いやお母さんやんなって方も多いので分からない事多いですが💦

それくらい、
混ざっててわからない事多いなって思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じ方いて安心しました😊
    一言二言話す程度なら大丈夫なんですが、一緒に遊ぶのが、あ゛~って感じです。だいぶ年上なのに(笑)
    ありがとうございます!

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

私もそれぐらい離れていたら話が合わなそうです。
実際職場では合わないなぁと感じる時はあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。私は昭和生まれママさんが安心します(笑)

    • 7月16日
赤ピク推し♡

分かります!
私も高齢出産だったので。
保育園ではみんな忙しいからかほぼ会話もなく。
ママ友なんて皆無ですが😂
仲良くなったママが20歳で、話が合わなさすぎて、あと常識もなさすぎてLINEブロックしました。
無理に仲良くなる必要はないかなーと。
悩んだらママリで聞いてもらってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もママリにたくさん相談して、悩み聞いてもらっています!
    まだ保育園行ってないので、環境変わったら疎遠になりそうな感じです。

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

年齢気にしないようにしたいなと思いつつ、仲の良いママ殆ど同い年か同世代で結局年が離れてると仲良くはなりにくいなぁって感じますね😂
引け目みたいな…。
この間も、登校班のママからずっと何となく壁を感じてたけど私が同い年って分かった瞬間「かなり年下だと思ってた!!」って言われて、一気に雰囲気砕けたのできっとそういうママってやっぱり多い気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引け目!!それを言いたかったです!
    同じような方いて安心します!ありがとうございます!

    • 7月16日