※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お盆に義実家で焼肉があります。正直わたしは行きたくありません。私に…

お盆に義実家で焼肉があります。。正直わたしは行きたくありません。私には子供いないし親戚との交流も全く無いです。周りはみんな子持ちで仲良くしてるみたいだし私が行っても片付け要員になるだけです。旦那も甥っ子、姪っ子と仲良くしてる感じもないです。
別日に義実家に顔出す程度でいいかなと思ってます。ダメですかね?お盆旦那とどっか出かけるほうがいいなと思ってました、、。

コメント

ひまわり

ご主人と話し合って別日に顔出すでもいいっていうなら私は全然それでありだと思いますよ😌
私からしたら別日に顔出しに行くだけでも偉いかと✨

楽しくないってわかってるのに時間使ってまで行くのなんだかな🙄って思うタイプなので。

はじめてのママリ🔰

若干関係が崩れたりすることを気にしなければ行かないという選択は大いにありだと思いますよ😊

私はもうがっつり関係が壊れてもいいので行ってません。
(もう数年声すら聞いていません💦)

はじめてのママリ🔰

私もめんどくさくて参加してません😂笑
関係崩れてますけど🤣
旦那さんに嫌な気持ち伝えてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

私も子供できるまでは蚊帳の外で、親戚の集まりは正直つまらなかったです💦

しばらくすると家庭のトラブルでストレスを溜めた義姉に八つ当たりをされ始めたので、それを理由に不参加になりました。

今では子供は生まれていますが、義姉が参加するときには露骨に不参加にしています。

はじめてのママリ🔰

結婚してからなかなか子供が出来ず、10年近く同じような状況でした😳(遠方のため年1回しか会わない)

夫は行きたいだろうし、親や親戚も会いたいだろうし…
と思って気が進まないけど参加していました🍻

もう仕方ない、結婚ってそういう事って割り切って😂

結婚して日が浅いですか??
特別嫌いな人がいる訳ではなく、
毎年の恒例行事ならそのうち打ち解けると思いますし

うちは子供が産まれてからはお年玉やらお小遣いやら頂けるのと、集まりの時に可愛がって貰えて楽になったので、
我慢して行っておいて良かったなって思います😂

縁切りしなければ冠婚葬祭などで顔合わせる事にはどの道なるので…今後の関係性をどうしたいか、ですよね🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚して7年目です。旦那が自分の家族と仲悪いため極力関わらないようにしてます。義両親には呼ばれたらたまに顔出す程度です。だから関係悪化とかは最初からもうあまりよく無いので、、今更行かなくてもあまり変わらないです。
    なら行きたく無いなってわたしは思ってしまいます。。

    • 7月16日
ママリ✨

子どもがいたらいたで、義親戚たちに気を遣いながら子供の面倒も見て、って面倒なので行かないです🖐️笑

子どもいないときは「仕事」「旦那と旅行」を理由に行かずに時期ずらして顔だけ出してました😊
子どもができてからは「つわり」←入院するほどひどかったので。「切迫」←これもほんと。「コロナが〜」「子供の体調が〜」を理由に集まりほとんど行ってません。

かなた

その状況なら私は行きません。
夫婦の時間にした方がよっぽど楽しいし有意義です!

はじめてのママリ🔰

私も絶対行かないです笑
親戚の子供の子守りと準備、後片付け要員になるの目に見えてるので😂

だったら2人で行きたいとこ行って楽しみたいと思う派です😊

deleted user

子供がいないと確かに蚊帳の外になりやすいですよね。
子供の事がないから質問は全部自分の事を聞かれて言いたくない事もあるだろうし。

私はお手伝いしたくないので行きません。
義実家と焼き肉自体したくないです。

みるく

行かないって人多くてびっくひしました。

親戚付き合いって、そもそも行きたくなくても顔を出して、お話しする…そんなもんなのかなと思ってます。

ただの集まりなら不参加の選択肢ありますが、お盆やお正月は少し頑張ってでも参加しますね。普通に集まっても楽しくないから、BBQ?をしようと計画されたのかなと思いますし。