※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に1回起きるようになりました。ミルクが足りないのか心配です。対処法はありますか?

生後5ヶ月半です。
20〜21時には寝てそのまま4〜6時くらいまで寝てくれていたのですが、
最近0〜2時の間に
一回起きるようになってしまいました。。

ミルクの量が足りないのでしょうか?
なにかできることありますか?

コメント

ママちゃん

暑いから、喉が渇いて起きるとか😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!暑いですもんね最近😂
    とりあえずあやして寝かしつけてます🙆‍♀️
    どうしても寝ない時は授乳してます😂

    • 7月18日
ひなた

1週間のうち差はあっても平均飲んでたら問題ないと思いますー!
最近は雨も多くてお外に出られないから刺激が足りないとかもあるのかな

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどー!
    雨だったり暑かったりしますが、
    最近保育園の見学とかもあって、
    最低でも2日1回はお出かけしてたんですけどね😂
    暑い日でもタイミング見計らってお買い物とかいってます〜
    なかなか原因を見つけるのは
    難しいですね😂

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

同じくです!
5.6時まで寝ていたのに
昨日1時半今日2時半に
おきてます😭笑
特に変えたこともないので
私もなぜ???と思ってました…🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    睡眠退行ってやつですかね…?😂
    とりあえずあやして寝かせてます!
    あとネントレ始めてみようと思い、今日から実施中です!
    はじめてのママリさんはどうされてますか??

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです👏
    ネントレしたら長く寝るんですかね🤣
    うちは完母なのでめんどくさくて
    起きたらおっぱいあげてます🥲
    昨日は4時まで寝ていたり
    ほんと日によってバラバラです😫

    • 7月18日
ポコ

うちも同じくです。
成長期ですかねぇ。
ミルク増やしてみる
昼寝の時間を減らす
室温が上がってるようなら温度調節してみる
とかでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような方がいて少し安心しました!
    やはり成長期に伴う睡眠退行ですかね??
    寝返りとかずり這いとかできたり、歯も生えてくるようになる時期ですもんね😂
    色々ご提案ありがとうございます!
    昼寝の時間調整しつつ、ネントレ始めてみました!
    エアコン温度もずっと一定だったので三連休から少し下げてみました!
    お互い寝てくれるといいですよね😂🙏

    • 7月18日
ママリ

うちも同じくです!
そおゆう時期なんですかね〜?笑
暑いのか、喉乾いてるのかなと勝手に思ってますが
どうなんでしょね〜🥺

つづくようなら
夜間はミルクがっつり足そうかなぁと思ってます🤔

うしくん

我が子もまさにそうです!!
メンタルリープの時期に入ったのでしょうがないかぁ…と思ってます💦
昼間もグズグズする事が増えてお昼寝もすぐ起きちゃうし…
そういう時期だとは分かっていてもしんどいですね😅