※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが他人に抱かれると泣き止まない悩みについて相談です。人見知りかどうか不安で、疲れているとのこと。

現在生後3ヶ月なのですが、最近寝ぐずりや機嫌が悪い時に私でない人に抱かれると泣き止みません。
機嫌がいい時は旦那や祖母、私の友達等他の誰に抱かれても泣くことはありません。
まだ人見知りには早い気がするのですが、一時的なものなのでしょうか。同じような方いらっしゃいましたらどんな感じだったか教えていただきたいです。
寝ぐずりでクズっているところで私に抱っこを変わると泣き止んで今まで抱っこしていた人の顔をみて笑ったりはします。
なので人見知りとかではないと思うのですが、、赤ちゃんとはこういうものなのでしょうか、、。

結局私ばかり機嫌の悪い時に抱っこしないといけないため、疲れてしまいます、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一時期そうでした!🙄🙄
ギャン泣きの声が聞こえてきて変わったら
すぐに泣き止んで、、💦
旦那も私も え!🥲ってなってました(笑)
今思えば一時期なもので今はそれは
なくなってます🤔でもたまに本当に
泣き止まなくて私しか無理な時もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういう時期あるんですね🥲人見知りではないし、抱き方なのかなんなのかと戸惑っていました!いずれなくなるとのことで安心しました😮‍💨

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私しかギャン泣き対応できず困ってたら
    その後は 他の人に抱っこされても
    機嫌いい時も泣く時があって
    こんな時期に人見知りかあ~
    早いなあと思ってました😭😭
    匂いとかで分かるんですかね~💦

    5ヶ月くらいには逆に人見知りもせず
    ニコニコ愛想振る舞いてます😂💗

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

私さっきにたような質問しました(笑)さっき回答してくださった方たちは、人見知り始まる時期なのではないかとの事でした💡
やっぱりそうなのかなぁと、いつなくなるのかなぁと😣
主人をみたら泣くので主人が哀れで😅笑

マーガレット

うちもまさにそれです😇
眠い時と機嫌がMAXに悪い時は絶対にわたしじゃないとダメです。保健師さんや何度もお世話になっている助産師さん、実母義母、現役保育士の友人、育休取って24h育児してる夫ですら拒否です。そして、今まで泣いていたのにわたしが抱っこすると落ち着いて、ちょっとニコニコし始めるのも同じです😂母親が安全地帯なんでしょうね。
わたしはもう、「ほーれほれわたしの出番だね?わたしじゃないとダメなんだね?ん?そうなんだろ?」って気分で抱っこしてます。優越感と言いますか…笑 こんなに求めてくれるのもいまだけ、と思い割り切ってます。手は腱鞘炎です😇

はっぴー

息子も今そうです🥺夜が大体1日の疲れなのかグズグズでその機嫌が悪い時に旦那が抱っこするとギャン泣きです😇😇
なにしてもむりです。お腹すいてミルクを旦那があげてもギャン泣きします。逆に私が変わってあげるとニコニコして飲んでくれます笑

わたしが抱っこしたら泣き止むので、私が抱っこしたら泣き止むのね〜可愛いわ〜と何故かポジティブで過ごしてます😂🤣

deleted user

同じくです!現在進行形です😅