※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
産婦人科・小児科

11ヶ月の赤ちゃんが食後に嘔吐が続き、体調不良もあります。医師は胃が吐きやすい時期と説明。体重減少で心配。再度受診が必要でしょうか。

11ヶ月の子供ですが、ここ1ヶ月くらい、食後すぐ〜2時間以内に大量に嘔吐します。
頻度は週に2回ほどです。

ちなみに離乳食の量やミルクの量は変えておりません。
小麦、卵白、乳製品アレルギー有り(通院しております)ですが、そういったものは除去、新しい食材も食べておりません。

吐く原因が全く分かりません。

最近よく吐くので、むしろ最近は離乳食の量を減らし気味にしたりしているくらいです。

排便は毎日あります。

ずっと様子見だったのですが、本日朝から発熱および咳が出ていたのでで病院にかかり、食後の嘔吐の件も別途相談してみたのですが、この時期よくあること。赤ちゃんの胃は吐きやすい形状をしているから。とだけでした。
体調不良といえど本人はとても元気で、診断もただの風邪ということでした。

であれば何故今までは問題なかったのか。

そして今日は体調悪いからか夕飯を食べたがらなかったので1食分はミルクのみとし、

離乳食160〜190gを朝昼の2回、
ミルクの総量590mlで寝ましたが、先ほど咳き込みながらまたもや大量に嘔吐しました。

発熱と咳の件と嘔吐は関連はないと思います。(体調不良は今日からで、嘔吐は1ヶ月前からなので)

体重も減ってきているので心配です。
何か胃や腸に問題はないのでしょうか。
再度受診した方がいいのでしょうか。

コメント

ママリ

元看護師です。(小児科ではないです、ごめんなさい。)

嘔吐が続くと心配ですよね😭
ママさんも心配と不安で気疲れするし、後処理に追われて大変ですよね。
お疲れさまです🥺

お子さんのお腹張ったりしてないですか?
便は毎日出ているとのことですが、量や性状に変わりはないですか?
お腹が痛そうな様子、例えば不機嫌だったり急にぐずり出すとか…🤔

腸重積とか、何か他のことが原因でイレウスになりかかっていたら怖いなと思いました。

書かれている内容では、新たなアレルギーや離乳食・ミルクのあげすぎってこともなさそうですもんね…🤔

風邪でかかった病院はアレルギーを診てもらっているかかりつけの病院ですか?
ずっと様子見で何も対応してもらえないことが気がかりなのであれば、他の病院にかかってみるのも一つの手段であり、ママさんの安心にもつながるんじゃないかなと思います☺️

ありきたりな答えであまり参考にならずすみません💦