※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむ
子育て・グッズ

外出後の夕寝を旦那に頼んだが、無視されて子供が泣き続ける。意見を尊重してほしい悩み。


旦那の愚痴です〜🥲

今日は昼前から出かける用事があり外出。
暑いですが人混みもあるので抱っこ紐でお出かけ。

外出中、2度お昼寝しましたが
抱っこ紐でのお昼寝だと長くて40分程度。
15時半頃に起きて帰宅しました。

いつもお風呂を19時半頃。
上がって授乳や絵本を読んで寝かしつけで
だいたい21時前頃が平均就寝時間。

そのため、お風呂上がりに眠くてグズグズになると
怪獣なみに泣いて暴れてしまい可哀想なので
平日は17時台に夕寝を挟みます。
30分でも寝てくれたらご機嫌のまま
寝かしつけに入れるのでいつもできる限り夕寝をさせます

いつも家でなら昼寝を2時間程するのですが
外出すると昼寝時間が極端に短くなり
寝足りないのかグズグズすることが多いので
今日も帰ってから晩ごはんの準備をしている間
お世話を頼み、夕寝もさせてね。とお願い。

ですが、旦那は夕寝しなかったら疲れてその分
すぐ寝るだろうと勝手な解釈で夕寝をさせませんでした。

グズるから寝かした方がいいと思うと伝えたのですが
結局寝かしつけせずそのままお風呂。
お風呂入るまでは良かったのですが、お風呂の
タイミングで怪獣登場⋆͛🦖⋆͛

上がってからも泣き続け、結局授乳中に
眠過ぎてほぼ寝てる我が子…😭

泣いている我が子に、パパが悪かったごめんねと
言いながらあやす旦那。

なんでいつも普段から接している私の意見を
無視して勝手に自分の解釈で押し進めるかな…
絶対泣くから、可哀想だから、と言ったはずなのに…

毎週土日は旦那が家にいるから
何故かいつものペースでお世話が出来なくなる
今週は三連休…
旦那がいて嬉しいのやら、嬉しくないのやら😅

コメント

はじめてのママリ

パパが悪かったごめんねと言えるならはなまるじゃないですか🥹ごめんなさい、そういうのは求めてないですね。
ただ、うちは同じような事になっても、うっせーなーとか、お前が見ろよとか言われて終わりなのでちゃんと悪いと思っている旦那さんは学びがあるなと感心しちゃいました!
休みの日にリズム狂うのはめちゃくちゃ共感です!

  • あむ

    あむ

    悪いと思ってくれて謝ってるのは良いのですが、それを何回もするので学んでいるのかは定かではないです😅
    うっせーな、なんか言われたら私が怒るので言わないんだと思います🫨

    • 7月16日
みー

夫がいるとリズム狂うの分かります😂
朝から晩までテレビ付けっぱなしにするし、いつも昼寝中は私は静かにしてるのに夫はキッチンでなんかしてたり…(私の愚痴になってしまってすみません)

昼寝のタイミング、私もすごく毎日気を遣っています!
知らないくせに勝手な論出さないで欲しいですよね。

  • あむ

    あむ

    テレビ付けっぱなし、めちゃくちゃ分かります🤣
    クーラー付けっぱなして電気代怖いのに見てないテレビ消さないとかありえなさ過ぎて😮‍💨
    毎日見てるからこそ、こうした方がいいって言ってるのにって思っちゃいます🥲

    • 7月16日
めぐ

分かります😭
なんで旦那って、普段お世話してる側の意見聞いてくれないんでしょうね😭うちもそうですよ。
前は早く旦那の休みになって欲しいって思ってましたが、最近はイライラするしペース崩されるので仕事に行っててと思ってしまいます🫣笑

  • あむ

    あむ

    分かります🤣!
    私も生後2.3ヶ月頃までは旦那の休みを待ち遠しかったんですが今はもうずっと仕事行っててくれって思っちゃってます😂

    • 7月16日