※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
住まい

新居のキッチンでグリルの問題が発生。ショールームではグリル無しを希望していたが、確定図にはオーブン無しと表記。現場担当との誤解でショックを受けている。どうしたらいいか迷っています。

今日新居の完成検査に行ってきました。
そこで初めてキッチンを見たのですが
もともとグリル無しを希望していたのにグリルが付いてました。
現場担当に尋ねると僕の方ではグリル無しと表記はなっていないので確認してみるとの事でした。
最初にショールームに行った時にグリル無しと伝えており、
帰って自分たちで今までの記録を確認するとショールームの担当の方の用紙にはグリルレスと表記されていました。
その際少し金額が上がるかもと言われたのでそこは構わないと伝えてはいました。
それ以降の確定図などにオーブン無しと書いてあったのでてっきりそれがグリルレスのことだと認識していた為再度確認はしていません。
グリル無しになっていると思っていたためその後のHM担当との会話でも何度か魚焼かないからグリルは要らないんですよね〜と普通に軽い会話程度をしたくらいです。

一応ショールームの用紙にグリルレスと表記されていても確定図には反映されてないのでもうこのままですかね?😭
最初から決めていたことなので思ったよりもショックで😱

自分たちの確認不足なのは100も承知なので批判は控えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対担当のミスなのでショールーム担当に煩く言ったほうがいいです。

  • ままりん

    ままりん

    ショールームの方はうちでは取り扱って無いためHMの特注品みたいなことを言われたんですよね💦

    • 7月15日
りあ

ショールームの図面にグリルレスとあったなら、
これからの変更できる可能性アリです✨
うちはグリルではないですが、
こちらの希望がショールームの図面に残っておらず、
ハウスメーカーの図面にも反映されていなかったので
今もそのままです、、
そういった箇所が10ヶ所くらいあります💦
図面というか、請求書にしか反映されないので、
それを読み込む時間がなくてたぶん大丈夫という思い込みから
付けなくていいものが付けられてました(;_;)
メーカーものについては、そちらの図面に記録があれば
交換可能とのことでした。
ちなみにパナソニックです。
交換して貰えるといいですね(*^^*)

  • ままりん

    ままりん

    請求書などには一切記載が無いんですよね。
    なので金額もグリル付きのままみたいで。
    本当にショールームで最初話をしながらメモみたいに図面見てチェックを入れるものにグリルレスと表記されているだけで💦
    残っていただけ良かったですが、、
    やはりしっかり確認しないと何ヶ所か出てきますよね😭
    交換して貰えるのを祈って連絡を待ってみます。

    • 7月15日
ままり

そういったこと結構ありますよね。窓は開かないものでいいって言ってたのに、開くやつだったり、キッチン前の耐力壁ありでいいって言ってるのになしになってたり、吊り戸棚ありって言ってるのになしになってたり、何度も確認するしかないんですね😅
今からでも変更できないんですかね?

  • ままりん

    ままりん

    もう本当に毎打ち合わせ事に指摘しないといけないんですかね😭
    とりあえず確認待ちなので連絡来たら一応ショールームの表記はあったと伝えてみようとは思うのですが、どうなるのやら💦

    • 7月15日