
授乳中に落ち着きがなく、声を出して飲む時や苦しそうにもがいています。母乳はよく出ているようですが、足をバタバタさせたり怒りながら飲んでいたら乳首を離すべきでしょうか。
こんにちは(*'-'*)
いつもお世話になっています。
授乳中に突然落ち着きがなくなって足をバタバタさせたり
怒ったかのように声を出して飲む時があるのですが
苦しいのでしょうか??
声を出して飲む時は首も左右に動かして酷い時は
自分で乳首を離すのが出来なくなって苦しそうにもがいて
唸って私が離すという感じです(。•́︿•̀。)
必死に飲むという感じにも見えます、、
よくむせるので母乳はよく出ていると思います!
あまりにも足をバタバタさせたり
怒りながら飲んだりしていたら一度乳首を離した方がいいでしょうか?
- こんにちわーお!(8歳)
コメント

ku
私の娘も結構唸ることが多かったので検診の時に聞きました!
おならがしたい
うんちがしたい
げっぷがしたい
などあるそうです
1回離して落ち着いたらまた飲んでくれるかもしれないですね☆

まーママ
私の子どもも時々あります!
うちの子の場合は眠くて仕方がない時に、飲みたいけど眠い〜っていう葛藤から怒ったようにもがきながら?飲んでるような気がします💦また、口が寂しいけど、お腹は満たされてるって時もそんな感じです!
1度授乳をやめ、立ってあやしたりしてあげると落ち着いたりします😉
成長して、感情が豊かになってきてるのかな〜っと捉えてます(笑)
同じ感じだと思ったのでついついコメントしてしまいました🙇♀️
全然解答になってなくてすみません💦
-
こんにちわーお!
遅くなりすみません(。•́︿•̀。)
やはり3ヶ月辺りは急に成長するみたいなので
赤ちゃんも感情や自我が芽生えたりして
色んな変化があるんでしょうか(*'-'*)✨
今日も毎回ではないですか授乳中に
突然怒り顔を真っ赤にして仰け反るので一旦やめて
あやしたら落ち着きました👶🏻💕
その後もう一回くわえさせようとしましたが
いらなかったみたいなので
お腹いっぱいになったからかなと思います😅- 2月9日
-
まーママ
ほんと、急な成長で、喜びと戸惑いで目まぐるしいですよね😂💕
いつもより明らかに少ない時間でもいらないと顔を背けたり、少しづつ自己主張?も始まって、本当に大丈夫かなと心配になることもありますが、また欲しくなったら泣いたりして教えてくれると思うので、気楽に考えていこうと思ってます😉- 2月9日

ねこ
よくあります!苦しいというよりは、思い通りにならないからと私は勝手に思ってますf(^_^;
おっぱいがすぐに出ないとか、出が悪いとか、出過ぎとか、上の方が書いてるような事だと思ってますf(^_^;
-
こんにちわーお!
遅くなりすみません(。•́︿•̀。)
私も最初は苦しいのかな?と心配してましたが
よく観察して見ると怒っている、不満と言った
表現に近いかもしれません😂
顔を真っ赤にして仰け反りながら唸るので😱😱😱
私の場合、母乳が出過ぎなのかもしれないです😣💦- 2月9日

ぴーちゃん
こんにちは〜!
毎日お疲れ様です💓
私もよくあります!
私の場合は母乳がたくさんで
上手に飲めなくて
(勢いが良く溺れる)搾乳して
それから母乳を
あげたら飲めましたよ(*´˘`*)♡
あとはげっぷしたくて
唸るときもありました!
片方終わったら背中を
トントンしてでなくても
落ち着かせてから
飲む場合もありました(*´˘`*)♡
それでもなく場合は
うんちがしたい、
お腹空いてない、
おっぱいより眠い、
じゃないかなーと思います!
私も2ヶ月の赤ちゃんを
育ててるので
すごく気持ちがわかります💓
お互いゆるーく
頑張りすぎないで
がんばりましょう⭐️笑
-
こんにちわーお!
遅くなりすみません(。•́︿•̀。)
やっぱり3ヶ月くらいの赤ちゃんに多い気がします!笑
回答してくださった方の赤ちゃんも同じくらいなので(*^^*)
私の場合も母乳の出過ぎとゲップかもしれません😅💦
おならはいつも飲みながらブリブリ〜☹️と
大きな音を立てながらしています( •́ㅿ•̀ )笑
最近いきなり心も成長した様な気がして
毎日が手探り状態です😣✨✨✨
寝転んだままが嫌みたいで授乳の後はずっと
座らせろ〜横抱きは嫌だ〜と言ってるみたいに
グズグズします😅
これからもわからない事沢山出てくると
思いますがお互い頑張りましょうね(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥💕- 2月9日

KAORImama
うちもあります😅
うちの場合は、エンドレスなくらい母乳出が良いので眠くて仕方ない時なんだな…と思います。
そんな時はある程度飲ませてからゲップさせて、添い乳で即寝パターンです😁
-
こんにちわーお!
遅くなりすみません(。•́︿•̀。)
母乳の出が凄くいいんですね(*^^*)
私も出てる方だと思いますが前までは2時間空けば
胸がパンパンに張ったのに最近は
張らなくなってきたのでなにか対策を考えないとと
思っていました😭💦💦
夜中に唸る事が多いので娘ももしかしたら
お腹すいたけど眠たいよ〜って感じで
唸っているのかもしれません( •́ㅿ•̀ )- 2月9日
-
KAORImama
パンパンに張らなくなったのは、母乳量が赤ちゃんの飲む量と合ってきたのかもしれませんね😆
ずーっとパンパンなわけではないので、少なくなったわけではないと思いますよ👍
まだちょこちょこ飲みの時期なのでこれから上手く飲めてくると思います♡- 2月11日
こんにちわーお!
遅くなりすみません(。•́︿•̀。)
ゲップで苦しいのかな?とは
思っていましたが、おならやうんちがしたくて
唸ることもあるんですね😣💦
一度離して落ち着かせてから飲ませてみます👶🏻💓
ku
なんか変わったことがあると心配になりますよね😥
もう少しすると赤ちゃんもそんなに唸らなくなると思います!