※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症スペクトラムを心配していますが2歳でおしゃべりは結構して、意思疎通出来る場合も可能性ありますか?

自閉症スペクトラムを心配していますが2歳でおしゃべりは結構して、意思疎通出来る場合も可能性ありますか?

コメント

かんちゃん

何とも言えないですね、、、
他に気になるところは何でしょうか?

  • かんちゃん

    かんちゃん

    我が子は5歳の息子が自閉スペクトラムです!

    • 7月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    通い始めた園で落ち着きがなく意思疎通が出来てないようです😣常に部屋の中のおもちゃが気になったり、部屋からは出ないようですが、ご飯中も立ってしまうそうで😭家と真逆で心配です😞

    • 7月16日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    園って刺激がたっぷりですもんね🤣

    • 7月16日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ほとんど二人での生活だったんで刺激が強すぎるのか、先生からの指摘なので確実に何か問題があるのか😞

    • 7月16日
はじめてのママリ

言語能力が高いASDもいますよー。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね!もっと調べてみます😭

    • 7月16日
ママリ

うちの子も自閉症スペクトラムと中度知的障害あります。2歳児の時発語や意思疎通皆無でした
他に困りごとはないですか?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    園では落ち着きがなくて色々なものに目がいってしまうそうです。お集まりも参加しない感じみたいです😢まだ通い始めて2ヶ月なのでと思ってましたが園から指摘されるぐらいなので😖
    普段の生活では落ち着いていますし、去年の親子教室では一緒だったからなのから座れてて😔

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    通い出して間もないのもあると思いますし後は園では刺激が多くて落ち着きないのもあると思います。
    うちの子は視覚優位のため物で溢れていたら落ち着かないです。

    • 7月16日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    保健士さんに相談をしたら視覚優位なのかもしれないと言われました。療育先を数件紹介していただきましたがどこもおもちゃはカーテンの中や、引き出しの中に入ってたので子供も落ち着いている様子でした😣
    これは改善するものでしょうか😞

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    家の中でも実践しています。
    改善はしてないですがマシにはなってますよ。

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子、言語能力高くてぜんぜん気にならなかったけど
落ち着きないなどで、ASDでした。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね!それは何歳ごろに分かりましたか?また、改善しましたか?

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士ですが、通い始めたばかりとの事だったので
    ソワソワしてるのか?とも思いました。
    支援センターなどで発達診断やIQ検査などしてもらって、得意不得意見つかるといいかな?と思います☺︎

    • 7月17日