※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子どもが外で騒いでいるとき、トイレなどで一時的に離れていると「子どもを閉じ込めているの?」と誤解されることがあるか気になりますか?

外を歩いていて家の中から「ママ開けてぇ〜!!ママ開けてぇ〜!!」と子どもの鳴き叫ぶ声が聞こえ、ドアをドンドン叩く音が聞こえたら、子どもを閉じ込めてるの?と思いますよね?

たまにこういう状況になり、ふと考えてしまいました🤔

実際は私がトイレに籠もって用を足してたり、一時休憩してて…😇子どもが癇癪を起こし、外からドアをガンガンしてきます。

こんな状況ないですかね😂

コメント

はじめてのママリ

ありますあります🤣🤣
子供のいるママさんならわかってくれると信じたいですね🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありますよね!
    やっと一息つけると思ったのに…焦りますよね🤣

    • 7月15日
ママリ

ちょっと違ったら申し訳ないですけど、お風呂でシャワーかけてると「ママ熱いよぉぉぉぉぉ😭😭😭やめてぇぇぇぇえ」って叫ぶので通報されたらどうしようと思います😇(もちろん40度前後の普通の温度です)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂で叫ばれるのも😱
    響きますしね💦

    • 7月16日
nana

あります😅
子持ちなら理解できそうですけど、子供いない人なら勘違いしますかね🥲

うちは息子がなにもしてなくても癇癪起こしながらいたいって叫び回るので、外では勘違いされてないかヒヤヒヤしてます……。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りが子どもいない世帯が多いので、ふとそんな風に思われるかもと考えました😱

    なにもしてないのに痛い!も焦りますね😂

    • 7月16日
yasi

私はお風呂であります!(笑)
シャワーで頭流すとままいたい!こわい!って言われます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    痛くないのに痛い!は言わないで欲しいですよね😂お風呂響きますし💦

    • 7月16日