※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
お金・保険

生命保険以外に請求や還付手続きは必要ですか?お金に詳しくないので教えてください。

切迫流産で1日入院、翌日の退院で請求が53000円程でした。生命保険は請求したのですが、他にどこかに請求出来たり還付とか、、何かやった方がいい手続きってありますか?

お金の事に関して無知なので教えて頂ければ嬉しいです😭✨

コメント

ままりな

出産が年内の予定なら、年間の医療費が10万以上になれば医療費控除も申請できます。(ただし控除はあくまで所得控除のため、その分所得を少なく見て税額が再計算されるだけの微々たる還付なので、還付というほどでもないです。)

  • m.

    m.

    ありがとうございます🎀
    やはり微々たるものなんですね、、😢

    • 7月15日
  • ままりな

    ままりな

    たとえば、仮に年間15万の医療費、所得税率が10%であれば、還付は5000円程度です!

    高額療養制度は、おそらく一泊2日くらいの入院では限度額まで行ってないと思います(非課税世帯とかよほど低収入でない限り)

    • 7月15日
  • m.

    m.


    そんなに少ない還付なんですね😳😳
    まぁ、でも申請しないよりかは良いですよね💦

    詳しく教えて頂けて良かったです🎀ありがとうございます😊

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

確定申告で、医療費控除くらいですかね。

年間の医療費が10万円を超えるなら申請しましょう😊

  • m.

    m.

    ありがとうございます😊
    健康保険からも戻ってくるみたいな話聞いた事あったので気になってましたが、やはり医療費控除だけなんですね😣💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額療養費制度ですかね。
    多分それだと非課税世帯じゃない限り限度額に満たないと思います😊

    • 7月15日
  • m.

    m.


    そうだったんですね💦
    では、医療費控除をするのみですね🫧
    入院が初めてだったので何かあるかなーと思って聞いてみました🎀
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月15日