
1歳の子供が食欲がなく、病気で食事に悩んでいます。医師のアドバイス通り、食べられるものを与えていますが、いつもの食事に戻すべきか迷っています。食欲が戻らず、機嫌も悪い状況で、何かアドバイスが欲しいです。
1歳、何も食べません。何にも全くは嘘ですが、出したご飯は食べません。ゼリーやプリンなどは食べます。
今週ずっと体調崩しており、昨日くらいから平熱にもどりましたが、咳や鼻水は出ています。
熱出た時に病院で食事のことを聞くと、
プリンなど食べれるものを食べさせてあげて、飲み物もジュースしか飲まないのならそれでいいから、
食べて飲めることが大事だから
と言われて、この数日、フルーツやゼリーやヨーグルト、バナナ、プリン、ゼリーが食べるので
ほぼ毎食そんな感じで食べています。
熱下がったし、そろそろいつもの食事に戻したほうがいいのかな?と思いご飯を作りましたが全く食べなくて嫌になります。
結構何も食べないのは良くないかな?と思いバナナをあげています。昨日からほぼ毎食バナナです。
機嫌もかなり悪いし、食べないし、こんな感じでいいのでしょうか?
パン類も嫌がります😢食べないくせに食事を下げると怒ります。
アドバイスください
- はじめてのママリ🔰

もも
ごめんなさい、、
全くアドバイス出来ませんがまさに今1歳の長女が同じ状況です、、。
咳が激しくご飯食べててもすぐ吐き出していらないといいます、、
もうゼリーとヨーグルト食べるからいいや。
お茶もたくさん飲むし。
風邪治ったらまた食欲湧くかなと開き直ってます💦
何かしら食べれてるなら大丈夫だと思います🙆♀️
バナナ食べて偉いです🍌

はじめてのママリ🔰
うちの3歳も今そんな感じです🤣
1歳で食べれる物食べてくれるなんて偉いですよ😊
食べたい物食べさせて水分しっかり摂って、咳は結構体力使うのでしっかり睡眠取れれば問題ないかなと思います😊
少しずつ食べれそうな物出してあげたら食べれるようになったら食べますよ。
コメント