※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

お食い初めの際に、赤ちゃんに袴を着せる際のサイズ選びについて質問したいです。70と80で迷っていますが、お食い初めのときに着せるなら80は大きすぎるでしょうか。皆さんはどうされていましたか?

お食い初めの際に、赤ちゃんに袴を着せた方にお聞きしたいです🙏
サイズは何を選びましたか…?
70と80で迷っていて、長く使うなら80かなぁとも思ったのですが、お食い初めのときに着せるなら大きすぎますかね、、
どうでもいい質問かと思いますが、皆さんどうされていたのか知りたいです😅

コメント

ままり

80にしました!!
そして年始や節句の時にも着せました🥰

ままま

80を買いました。
お食い初め、初節句、年始、上の子の七五三への付き添いなどたくさん着せています。

うさこ

70がいいと思います!
80だと大きすぎるのと、これからお正月、初節句とあるのに全部同じ袴はつまらないと思ってしまうからです😅
袴なんて高くても1万円ぐらいですし、写真も残るのでいろいろ楽しみたいです❤️

りん

70にしました!お食い初めと初節句同じ袴にしました😵

‪⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆

80にしました!
お食い初め、年始、初節句、年始、ひな祭り、2歳になるまでに5回着れました😊