
色盲のお子さんが黄色をピンクと言うことがあります。色盲の検査は眼科で受けられます。息子さんの見え方について不安を感じた時はいつでしょうか?
色盲のお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
息子が黄色を必ずと言っていいほどピンクと言います。
言い間違いだと思っていましたが、そういう種類の(黄色が見えづらい)色盲もあると知りました。
ピンクは黄色と言います。
他の色は全て合っています。乗り物の名前や動物の名前も言えるので知能的にも問題ないかと思います。
見え方がおかしいのかな?とハッキリ感じた時はどんな時でしたか?
また、眼科などですぐに検査してもらえるのでしょうか?
- ま(4歳8ヶ月)
コメント

じゃじゃまま
旦那が色盲ですが、赤と緑が違う色に見えてるようです🤔
あと、娘が小学校に入ってすぐ色覚検査(希望者)があったので、そこで色盲があれば検査でわかると思います。
それ以前だと眼科になるのかな、と。

S
ごめんなさい、色盲の子がいる訳ではないのですが、
黄色とピンクを反対に覚えてしまった…ということじゃないですか…??
色盲って、違う色が同じような色に見えてしまってどっちか分からない感じだと思うので、いつもかならず間違うなら、ちゃんと色の区別はついているけどその色の名前を反対に覚えてしまってる…という方が可能性高いのかなと思いました🤔
-
ま
私もそうだと思って微笑ましく見ていたのですが、友人から色盲にも種類があることを教えてもらい
詳しく調べたら黄色が薄ピンク、ピンクが濃いピンクに見える型があるようで不安になりました😱
言い間違いかどうかの判断って2〜3歳だとまだ難しいですよね、、、😭😭- 7月14日
-
S
そうなんですね💡
でも、
黄色の色の名前をを黄色、
ピンクの色の名前をピンクと認識してたとしたら、
薄ピンクに見える黄色も、
濃いピンクに見えるピンクも
「ピンク」って言うはずですよね🤔
ピンクを見て「黄色」と言うなら、識別はできてるのかなと思いますよ👍
うちの子は色はもう間違わなくなってると思ってますが…
3歳前のその頃はまだ、赤と青、白と黒とか音が似てるからかごっちゃになってることも多かったです😅
色ちゃんと見えてる??って疑ったこともあるので、気持ちは分かります…
えー…どうしたんだったか……
あっ💡同じ色の所に貼ってねとか同じ色で集めてね…みたいな感じで試したらできてたのでまぁ見えてるっぽい…ってことにしたんだったと思います😅- 7月14日
-
ま
たしかにです🥹✨
なるほど!!!そういう試し方ならなんとなく判断できそうです🥹!!
さっそくやってみます!!ありがとうございます🙇♀️💓- 7月15日

退会ユーザー
旦那が色盲なので、子供に遺伝していないか小さい頃から気にかけてました。
携帯で小さい子もできる色覚テスト?があるのでしてみたり、色分け出来るかブロックを使って試してみました!
色の名前は関係なく。
「この色と同じ色持ってきてね〜」って感じです!
そこで、ピンクのブロックの時に黄色を持ってきたら少し怪しいかな?と思います!
旦那は色盲ですが気付いたのは大学生の時で、今まで困った事は特に無かったそうです!
-
ま
なるほど🥹✨✨ご家族にいらっしゃる方のお話貴重です😭ありがとうございます!!
その試し方でやってみます🥺
色盲でもそんなに困らないんですね😳✨
そこにもホッとしました🥺✨- 7月15日
ま
赤と緑に影響がある方がいるのは知っていたのですが、黄色系にも影響がある型があるのを知って、これの可能性もあるな🤔と思っています、、
小学校でそう言った検査があるんですね!!ハッキリわかるのはやはりちゃんと物事の分別ついてきた小学生ぐらいなんですかね、、🤔
情報、ありがとうございます😭✨