※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくママ
子育て・グッズ

保育園でのトラブルに悩んでいます。他の保護者も同様の問題を抱えているようで、園長も対応が難しいようです。担任の先生は優しいが頼りにならず、他の先生も問題行動が目立ちます。どう対応すべきか相談したいです。

今の保育園が嫌すぎます

はっきり言って地域でも人気のない園でしたが、第一希望の園に落ちたため今の園に1歳児から通わせています。
先生も全員ではないですが態度の悪い先生も多く、何かトラブルがある度に転園させたい気持ちが大きくなっていき現在転園の申し込み中です。

昨日お迎えの時に、上の学年の子達が行事なのか園庭で椅子取りゲームをしていました。

お迎えの際、自転車は園庭に置く決まりなので椅子取りゲームをしている近くに止めて迎えに行きました。
子供を引き取り自転車まで行ったのですが、荷物を乗せたりする際にいつものように私をすり抜け園庭を走っていきました。
私は現在妊娠中なのであまり走りたくはなかったですが、邪魔になったり危ないと思い走って追いかけ自転車まで連れ戻しました。
ただ両手に子供の荷物を沢山持っていたので子供を自転車に乗せられず、先に荷物を…と置いている先にまたすり抜け……。
追いかけようとした途端、それよりも早くある先生が子供をひったくるように抱えあげ、乱暴に自転車の椅子に乗せ「お母さん、今日は行事なんでカンベンしてください!」と。

ポカンです。
行事をしている子供たちの中に入っていったわけでもなく、私も追いかけているのに、いきなりその言い方って。
しかも親の前で子供を乱暴に。
思わず「いや、カンベンってそんな言い方…」と言いかけたとたん愛想笑いしながら「ほんとに、ね、お願いしますね」と言い逃げるように去っていきました。

その先生は担任ではないのですが、早朝、延長保育でよく見る先生で、他の子供たちにもいじわるな物言いをして泣かせている所をみたりしていました。なので以前からいい印象はなかったのですが、、、

これくらいの事は保育園ではよくある事なのでしょうか??
他の保護者の方の話では、何かトラブルがあっても園長は全く話にならないから言ってもムダと言っていました。
今の担任の先生は子供好きな優しい方ですが、正直頼りになる感じではなく相談したところで…という感じです。
皆さんならどう対応されるか教えて頂きたいです🥺

コメント

☆

今すぐに転園したいですね…💦
私立の園ならあまり効果ないかもしれませんが、役所に報告して早急に転園できるように引き続きお願いします。でも妊娠中なら産休に入ったらいずれ一旦退園になるのでしょうか…?
もしそうなら下のお子さん預けるタイミングで加点で他の園に移れるといいですが…😭

  • さくママ

    さくママ

    コメントありがとうございます。役所に相談するのもひとつですね!ただ転園届けは出しているものの、なかなか空きがなく厳しい状況です😢
    下の子が産まれたら絶対に今の園には入れたくないので今のうちに転園したいのですが、無理なら☆さんのおっしゃる通り、下の子の園に加点で転園を狙うしかないですね💦

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

いま2歳児でしたら、来年度から別の保育園や延長保育が充実してる幼稚園という選択肢も全然ありますよー😊
現在、転園申し込み中とのことなので、それまでは割り切って淡々と過ごすかなと思います🤔
よきところに決まるといいですね☺️

  • さくママ

    さくママ

    コメントありがとうございます。
    割り切って淡々と…過ごしたいところですが、今でもモヤモヤするのと子供が意地悪な対応をされていないかと心配な日々です、、
    確かに転園が厳しければ幼稚園という手もありますね!
    保育園でしか考えてなかったので、幼稚園も視野に入れてみようと思います🙂
    少しでも早く転園させたい、、
    それくらい今の園が嫌です😣

    • 7月14日
あ

役所に事実を話して、転園手続きした方がいいと思います。保育士をしていますが、そういう先生っていつか子どものことを怪我させるだろうし、、。不安しかないですよね。

  • さくママ

    さくママ

    コメントありがとうございます。
    保育士さんが仰るのでしたらやはり普通ではないのでしょうね💦
    さすがに虐待はないと思いたいですが、保護者いる前でも子供に対して酷い態度なので、見ていないところだとどうなんだろうと考えれば考えるほど不安になってしまいます😞
    役所には相談に行こうと思います!

    • 7月14日