
旦那と1年前に喧嘩し、最近話し合いで「好きか分からない」と言われた。修復は可能か。子供あり。
1年前に旦那と大きな喧嘩をしました。
その時に私は離婚という言葉を口にしました。
その時までは旦那は私のことを大好きと思ってくれていたのですが、その喧嘩がキッカケで自分の存在価値とかが分からなくなり、私に対して心を閉ざしていたようです。
考え方を変えるようにし、好きと思わないようにしようと思っていたそうです。
なんとなく私も旦那から誘われなくなったりスキンシップもなくなったりしてたので薄々は気付いていましたが、家族としてとても大切にしてくれていることには変わりなかったのでダラダラ1年過ごしてきました。
それであることがキッカケで夫婦として話し合いをするようになったのが最近です。
「家族として大切、笑顔が見たい、楽しそうにする姿が見たいと思ってるのは本当だけど、好きという感情がまだあるのか分からない」と言われました。
そう言われてとてもとてもショックです。
向き合ってこなかった私も悪いのですが、いざ面と向かってハッキリ言われるとこんなにも辛いものなのですね。
私はこれほどショックを受けるくらい旦那が好きなんだと思いました。
もう修復するのは無理でしょうか?
子供はいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

コアラ
無理ということは無いと思いますが、また好きになって「離婚」と言われたらどうしよう…ともう気持ちがそちらに向いてると思うので厳しいと思います😢
次離婚と言われたら潔く「分かった」と言うための準備をしているように感じます😭😭
私も主人に離婚と言われたら大好き!🥰という気持ちは塞ぐと思うし、期待したくないと思っちゃうので💦
なので、その当時の喧嘩についてしっかり話し合って、二度と喧嘩で離婚と言わない等約束を決めるとか、好きじゃないと言われて初めてショックを受けた。等ママリさんの心情も話して、旦那さんが納得して何とか和解するしかないかなと思います😖

はじめてのママリ
喧嘩の理由にもよりますけど、
ママリさんが離婚を口にするぐらいのことを、旦那さんはしたわけですよね?
それで旦那さんの方が心を閉ざすのはなんか違うような気もします。こっちは離婚考えるぐらい怒ってたんだけど!ってなります😓
好きという感情がなくても家族は続けられると思います。旦那さんが今の生活がもう無理だと思っているなら別れるしかなさそうですが、そうじゃないなら現状維持かなぁと思います。修復ではないかもしれませんが、それでうまくいくなら別にいいのかなぁと🤔
-
はじめてのママリ🔰
当時のケンカの理由です。
私は結婚当初から義父へのストレスが激しく、義父に会うとなると胃痛がしたり震えたりしていました。
家の草抜きしてないと言われ勝手に草抜きされた時もあります。空気清浄機の裏を見て埃だらけだと叱られたこともあります。
何かと口うるさく怖い存在でした。
いつしかストレスの限界がきて、私が円形脱毛症になってしまいました。
旦那にも相談はしていたし、旦那も義父がどういう人間か理解していたので話は聞いてくれていました。
でも旦那は動いてくれませんでした。
なので、事実上義父と縁を切りたい(義父には言いません)、それが無理なら離婚だと言いました。
旦那のことは好きだということも伝えたと思います。
もちろん旦那にしてみると自分の存在価値はとなりますよね💦- 7月14日
-
はじめてのママリ
え…それ義父が一番悪いですが、旦那さんも悪いですよね😱嫁1人守れないくせに勝手に拗ねてるようにしか見えません🙄
側からみれば、義父の肩持ってるようにも見えます。そういうのも話してみて、それでもやっぱり俺の存在価値が〜とか言うならもう修復は難しいんじゃないですかね😢- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
その義父のことで、事実上縁を切るか離婚と天秤にかけた時に、親が理由なんて、俺が今まで家族にしてきたことは何だったんだ、俺はその程度の存在なのかとかなり落ち込んだそうです。
それから離婚する話にはならなかったのですが、その後もずっとモヤモヤしていたらしく、私のことはそう言う目では見ないようにしてきたみたいです。
ただ家族としてはとても大切だと。
私は自分の意見どうこうより、子供の事を考えろ!と思うのですが😭- 7月14日
-
はじめてのママリ
天秤にかけるまでもないと思うのですが…今の自分の家族の方が大事に決まってますよね😓
うーん、なんか旦那さんはどこまでも自分!自分!って感じに見えます。お子さんのことも考えてないみたいですし、いくら親とはいえ、いじめっこみたいなことする人間を擁護するのはおかしいです。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ありがとうございます😭
自分の性格が悪すぎたのか‥と後悔もしましたが、その時は精神的にかなりキツかったので仕方のない話し合いだったと思っています。
結局は自分が恋愛したいだけなのだろうなと思います。- 7月14日

はじめてのママリ
家族として大切で笑顔も見たいと思ってる…なら、単純に長く一緒にいたことで恋寄りだった愛情から家族よりの愛情に変わったという意味ですよね🤔
女として見てないけど妻として見てる、に近いですよね…
まだお若くてお綺麗にされているなら確かにショックに感じるのも無理はないかもしれません🥲 ただ、個人的には私だったらそこまで悲しまないかなと思いました💦(私自身が旦那を男としてというより夫やパパとしか見てないのでトキメキなどは皆無)
喧嘩が原因でもなんでもなくて、ただ一緒にいるから家族愛が強くなったという感じでした😌 ただこれは私自身がそうだから、相手にそう思われてても何もショックじゃないんだと思いますが💦
長く一緒にいるとどうしても慣れが出てきてしまいますし、いつまでも当時の気持ちのままのキープってなかなか難しいことだと思います🥲 お互い歳をとって若さは失われてくし、それよりも子供の成長で大変!な毎日が続いてたら、恋のようなトキメキの好きよりはやはり一緒にいて楽しいとか笑って欲しいとかの家族の好きになってしまうのは当然かなと思いました😭
ただ、ショックだと感じるお気持ちも女としてわかります💦 私の言いたいことは、旦那さんが言ったことってそんなにひどいことではないのでは?ということと、一緒にいる関係だと余計起こりやすい感情変化の一つだと思う、ということです💦
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
その通りで、女ではなく家族になってしまっているのだと思います。
家族として、とても大切にしてくれますし優しいですし支えてくれます。
でもどうしても家族としての愛情以外の愛情はないんだと思うと辛いですし、他の女とあんなことやこんなこと、、と思うと辛いです💦
2人で話し合っていることは、なるべく別れることは避けたい。
でも旦那は女としての愛情がないと一緒にいるのは難しいのかなと言う意見です。
だから私が提案したのは、今みで通り大切な家族には変わりなくて、でも干渉しない怒らないを約束して、お互い割り切った関係というのは?
と話しました。
わたしは辛いですが😂- 7月15日
-
はじめてのママリ
旦那さん他の女性と関係持ってるんですか?💦 家族としての愛情があるなら悲しませたくない、となって浮気もできないと思うのですが…、そこは悲しくも本能や欲が勝ってしまったんでしょうか🥲
一緒にいて笑ってて欲しいとか思うのに女性として見れないからこの先一緒にいるのは無理というのも旦那さんが言っているんですか?😥 なんだか言ってることの辻褄が合ってないし、私の思っている家族愛への移行とまた違う気もしてきました…💦- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
関係はもってません。
それは突き詰めました。
ただキッカケがあった喧嘩以降、相談に乗ってもらっていた相手はいたようです。
その相談が、相手の相談乗ったり日常的な会話になったりというのは事実です。
家族としては大切だからこの先一緒にいるべきだけど、精神的には一緒にいて辛いところもあるみたいです。
私がイライラしていたりしたら気を遣ったりとか。- 7月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今は時間がかかりますが、毎日少しでも話し合いの時間を作って話し合っている所です。
私の気持ちもプライドを捨てて話ました。
結婚して長いので、恥ずかしさもありスキンシップや言葉に出すことを自分からは避けていました。
でも今も大好きだと言うことを伝えると、単純に嬉しい。きっと他の誰かに言われるより嬉しいんだと思う。
でもやっぱりまだ自分の気持ちが分からないと言われました。