
幼稚園の見学で子供の態度が問題になり、困っています。同じ経験をした方いますか?
幼稚園の保育見学会で地獄の気分を味わって帰ってきました😰
説明会の時は預かりがあるのですが見学会はなかったようで、私が勘違いしており、2歳の超活発娘を連れて見学することになりました。(預かりがなければ行かなかったです🤦♀️)
今日の所は満3クラスがない園なので、他はおそらく来年に年少さんのお子さんだと思いますが、4月生まれの娘はプレか満3歳のある園か迷っているので今年から色々と見学に行っています。
2歳前後のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、慣れない場所だとお行儀が悪くなることってあるのでしょうか?
娘が、同じく見学に来ていた初対面の男の子にいきなりあっかんベー!を何度もやり、目の前で娘にダメだよと伝え、男の子とお母さんにも謝ったのですが、向こうも嫌だったのでしょう、そこからお互い目をつけたような感じになってしまい💦張り合ってしつこくして、追いかけてきてパチっと叩かれたりやり返したり、娘が窓から外を見てれば押してきて、「どいて!⚪︎⚪︎やったらだめなんだよ!」と唾を吐かれて😰
娘も負けず押し返して………
その男の子と引き離すのに必死でなんのための見学か、園長先生の言葉なぞ一つも耳に入りませんでした。
在園児さんが「どいてー!!」と言ってきた時は「うるさーーーい!!!」と言い返すし😰😰😰親は、バイキンマンのマネだってわかるのですが言葉だけ聞くと強いし、なんなのあの子って目線を向けられた気がして汗が止まりませんでした。
さすがに無理だと思い途中で抜けて帰ってきたのですが、あっかんべーも、叩いたりも、うるさーーーい!!も、普段家や、遊びに行く場ではやらないのです😭普段のかわいいかわいい娘を知っているからこそ、なおさらショックでした。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
次男がそうです( ̄▽ ̄;)…
大勢集まるところへいくと、
気が大きくなるのか?テンションがあがっちゃうのか?
やたらとわたしの頭や肩など叩いてきたり、暴言吐いたりします😮💨。

はじめてのママリ🔰
親と外で見せる顔が違うのはあるあるで、知らない場所で変に意識して刺々しくなっちゃうとかはなくはないんじゃないでしょうか😊
親としては「いつもは違うのに!!!」ってなりますよねぇ…。
まだ2歳なりたてなんて赤ちゃんみたいなもんですしね。
お疲れ様でした。
-
はじめてのママリ🔰
そうですか…!
あまり普段はなかったので、本当おっしゃる通り「いつもは違うじゃん〜😅そんなことしないじゃん💦」でした(口にも出てたかも)
2歳なりたては赤ちゃんみたいなもんですよね😢娘は見た目が大きめだからか、騒ぐと視線が痛くて。その言葉に救われました🥲- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
きっと上に子供がいる人からしたらもうそんなの可愛いしかなかったと思いますよ😊
うちも上にいるので、年少くらいまではもう何しても赤ちゃんに見えて可愛いです!!笑- 7月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。気が大きくなっちゃうんですかね。ウロウロされるのが不安で私が抱っこしてる時間が長かったのも、不満の種を育てちゃったのかなと思ったのですが、今日は人が変わったようでした😖