
コメント

はじめてのママリ🔰
減ってしまったというのは確実ですか?測ったり、お子さんが足りなそうにしてたり体重増えてないとかですかね??
そうであれば、もし増やしたいならば夜間に授乳1回でも入れるか(起こして)、もしくは起きて搾乳すると良いかと思います✋
3ヶ月までは母乳増やせると聞いてるので、まだチャンスあると思います😊
私は1人目で早いうちに夜通し寝て夜間なくなったのですが、減らしたくなくてひたすら毎日起きて搾乳してました💦大変でしたがお陰で完母で行けたのかなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
減ってしまったというのは確実ですか?測ったり、お子さんが足りなそうにしてたり体重増えてないとかですかね??
そうであれば、もし増やしたいならば夜間に授乳1回でも入れるか(起こして)、もしくは起きて搾乳すると良いかと思います✋
3ヶ月までは母乳増やせると聞いてるので、まだチャンスあると思います😊
私は1人目で早いうちに夜通し寝て夜間なくなったのですが、減らしたくなくてひたすら毎日起きて搾乳してました💦大変でしたがお陰で完母で行けたのかなと思ってます。
「母乳量」に関する質問
生後1週間の新生児を混合で育てています おそらく母乳はそこまで出ていない気がしますが 左右10分ずつあげているうちに寝てしまうことが多いです。 ミルクも10〜20で4時間平気で寝ています。max40飲めればいいほうです。 …
完母の方、どのくらいで軌道に乗りましたか? また、生後2週間・生後1ヶ月頃の母乳量がどのくらいだったかわかる方いたら参考までに教えていただきたいです🙂↕️
母乳量について 生後12日目で、左右10分ずつでスケールで測るとだいたい55mlくらい飲んでます。 だいたい1時間半〜2時間半間隔でおっぱいを飲んでるんですが、授乳回数が多くても1回量が少ないから3.40ml程ミルクを足し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
丁寧な回答ありがとうございます🍀
母乳量を測った訳ではないですが、授乳から3〜4時間経ってもおっぱいの硬さが搾乳したての様なふにゃふにゃの状態で、搾乳してみても以前の様な勢いも量もありません🙄
すでに哺乳瓶拒否が始まってるので、まだチャンスがあると信じて夜間授乳or搾乳頑張ってみます😭