![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休明けて給料はどれくらい減るか迷っています。育休手当15万円と考え、働くと保育料や雑費で25万円以上必要。休んだ方がいいかもしれません。家の近くの保育所付きの職場に転職も考えています。
産休明けってどれくらいお給料減りましか?
来年の4月から0歳児クラスに入れて復帰しようと思っていました。
しかし、よくよく考えると、復帰するよりも育休手当もらった方が得かもしれないと思い迷っています…
ざっくりですが、育休手当15万。
働いたら保育料7万+雑費2万。
って考えたら毎月25万以上手取りで稼げないなら、休んでた方がいいってことですよね🥺
ボーナス入れない計算ですが、同じくらいなら休んでいたいです…
産休前は病棟の看護師として夜勤もしていました。
夜勤をしていれば25万は絶対行ったのですが、最後の方夜勤をしていなかった時の給料明細を確認すると手取りで20万円以下でした😞
1才で入れるの難しそうなので0才で入れようと思っていましたが、働いた方がマイナスって思うと迷います…
これを機に家の近くの保育所付きの職場に転職もアリなのかな。とか考えてしまいます。
- みりん(1歳9ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
私はお給料変わらずでした😌
育休手当半年超えると50パーセントに下がりますよね…💦
そして保育園入れなくて復帰するまで無給で…の可能性考えると復帰した方が…と思います💦
それか看護師さんでこだわりないなら訪問ナースとか介護施設とかお給料高めのとこ転職されるのもありかなと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
雑費が高いですね💦
私も1人目の時は保育料7万円台、かつ時短復帰だったので手元に残るお金は産前に比べてすごく減りました。育休手当はフルタイム残業ありの時の計算なので、比較するとやはり休んでた方が効率良かったと思います😂
とはいえ下記理由から復帰してよかったです。
・8ヶ月前後から動き回るようになり、毎日子どもと2人で過ごすのが大変になってきた→保育園様様🙏
・ボーナスが入るので年間で見れば収入は育休中より多くなる
・復帰してからも少しずつキャリアを積んで昇格できた
-
みりん
やっぱり休んでた方が短期的に見るといいですよね!
確かに動き回ると大変そうです🤦♀️
あんまり昇格ってない職場なのですが、2年も休むと仕事忘れちゃいそうなので早めに復帰するのもありかなと思えてきました!
ありがとうございます☺️- 7月14日
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
時短なので今までの基本給×0.7ってところですかね…
延長も転職もアリだと思います!
わたしは2ヶ月だけ復帰してまた産休入りましたが、次は色々あって復帰しないかもです😅
保育料はかかりますが、息子は保育園の給食で全ての栄養摂ってるんじゃない?ってくらいだし、自宅でできないこと色々させてくれるので有難いなと思ってます🙏
-
みりん
そうですよね…
2ヶ月だけ復帰して産休入った場合はやっぱり第二子の方が産休、育休手当は少なくなりますか😞?
早めに2人目欲しいと思っているのでそこも気になっています!
家でバランスいい食事って毎日だとかなり大変ですよね😨
他の子に刺激受けて好き嫌いとかも減ることあるって聞くしその面は大きいですね🥰- 7月14日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
フルタイムで復帰したので、給料据え置き変わらずでした👐
保育料がかかることは、人間が1人増えたのでもう仕方ないですよね💦
いくら減ったから損とか得とかより、育休中により減った手取りがキツくて復帰するしかありませんでした😵
そこそこ給料貰ってたので、保育料差し引いても働いてた方が手取り多かったので!
-
みりん
そうなんですね🥺
働いた方が断然多いならわたしも働いてもいいかなと思うんですけど…
ありがとうございます🥰- 7月14日
みりん
保育園入れなかった場合悲惨ですよね😭
保育園に通い出して転職ってなると有給もないし大変なかって思ったのですが、転職も視野に入れて考えてみます!
ありがとうございます🥰
たぬき
保育園激戦区は1歳だと入れないとこ結構ありますよね🫠💦
育休伸ばして転職探すとかもありかなぁと思います☺️