同年代の子供たちとの時間を優先すべきか悩んでいます。支援センターに行くべきか迷っています。
家族との時間よりも同年代の子達との時間を優先しないといけないのでしょうか?
私は旦那の転勤で田舎に暮らしています。
田舎に引っ越してから出産し専業主婦で娘と2人で旦那が仕事の時は過ごしています。
転勤なのでもちろんまわりに友達も知り合いもいません。
実家は飛行機の距離です。
娘もあっという間に一歳9ヶ月になりパワーアップがすさまじく家の中のみだと少し物足りない様子です。
私の母は支援センターに週2は行かないとダメと毎度言ってきます。
ですが、私がなかなか重い腰があがりません。
長期間誰とも喋らず過ごしてきたせいか人と会うのが少し苦手になってしまいました。
娘が産まれた今もほぼほぼ室内か家の周りでシャボン玉したり草木触ったりする程度です。
近場の公園は遊具が全て年長さん以上向けであまり遊ばせれません。
なので余計に外に出るのが億劫になります。
旦那が時間ある時(仕事行く前なと:三交代制なので)は旦那に外に連れてってもらいます。
旦那もほぼほぼ手つなぎ散歩(甘えなのか半分以上抱っこを求めてしまい、抱っこ散歩になるかも?)ですが。
たまに親と連絡は取りますが(どうしてるか?や、娘ちゃんは元気か?など)、その度に連れてってるか?と言われます。
私の性格上嘘つきたくない上、昔からなのですが親の言うことは絶対守らなきゃいけないとおもってしまってるので、
右から左ができず、いつも耳が痛いというかかなりメンタルにきます。
うちの親はかなり強い母ちゃんタイプなので、少し弱音をはくと即突き返され、
なにいってんの?!そんなことくらいで。
この子がおおきくなっていったらもっともっとこれからしんどくなるよ!?
と、寄り添ってくれようとはしません。。
まぁ、私は未経験ですが、ホントに大変になるんだろうなとは思っていますが。
でも結婚して知らない土地で暮らして元々メンタル弱めな私ですから、かなりやられてるのにも関わらず、
甘い事言うな的に、返事されます。
その言葉の裏には、やはりもっとこれからしんどくなるから今からそんな事言ってどうするの、という気持ちがあるんだと思います。
ただ私は今現在辛いんです。
ひび娘とすごすだけで精一杯なんです。
親の言う事は間違ってないしわかるけど、今の私にはできません
だけど、それを親には伝えることができません。
そんな親から支援センターの話を毎度言われるたび、心が苦しくなります。電話で、いったんか?といわれ
嘘ついて、行ってるよ、とはなかなか言いにくく。
私の中では連れて行くのがしんどいのもあれば、旦那と過ごせる時間があるなら家族と過ごせたらと思っています。
まぁ結局は旦那と2人の時間になりますが。
私はその間娘のご飯のストック作ったりしてますので。
なんだか言ってる事はぐちゃぐちゃですが、
やはり親の言うように支援センターに連れて行かないといけないんでしょうか?
近所には同年代の子はいません。
- ママリ(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ1歳だし、ママとの時間だけでも問題ないと思います。
そのうち入園すれば自然とお友達との時間が出来るし、小学生にもなったらお友達同士で遊ぶのが楽しくて親なんてそっちのけとかあるあるですよ笑。
小学校中学年くらいになれば、休みの日も友達との約束優先されちゃって家族時間が減る…なんて嘆きも聞きます。
支援センターなんて行っても行かなくても何にも変わらないですよ。
多少、誰かと話したり子供を遊ばせるのに少し利用出来るかな程度で。
うちは4歳差なので日中上の子いなくて、下の子と2人きりですが支援センター全然行かないですよ笑。
公園行く方が楽だし笑。
どうせ来年はもう幼稚園だしなーとふたりの時間のんびりしてます😊
ゆう
お兄ちゃんの時はせっせと支援センター行ってましたね。まあ少し発達に心配な面もあって、私は逆に誰かに相談したいとか息抜きも含めて支援センター行ってました。後、アパートだったので、部屋の中だけで1日過ごすのが限界すぎて出かけてました。
ママとの時間も大切ですが、なんか読んでるとあんまりいっぱいいっぱい過ぎて、少し娘さんと離れる時間もあってもいいのかな?とも思いました🤔もちろん行ってメンタル余計にやられてしまうなら行かなくて良いと思いますが、支援センターって子供を遊ばせるとかママ友作るだけが目的ではなくて、支援センターの先生に子育ての相談したりとかもできますし、外との繋がりもう少しあっても良いのかな、とも思います。
あんまり考えすぎないのが良いと思います。ちょっと楽しいイベントに行くくらいの気持ちで行ってみるのもありですよ☺️
-
ママリ
そうなんです、結構深く考えすぎちゃってて。。
もっと気楽にできたら1番いいんですけどね。
元気な時に行けたら行くとかでも大丈夫ですかね?- 7月15日
-
ゆう
元気な時に行く、で良いと思いますよ。無理して行く必要はないですよ。
ちなみに支援センターもただ行って遊ばせるだけのところと、読み聞かせや制作などやらせてくれるところとあります。調べてみると行ってもいいかも?と思えるようなところあるかもですよ☺️
娘に関しては、コロナ禍になってしまったのもあって、支援センターではなくて児童館ばっかり行ってました。- 7月16日
-
ゆう
そういう理由で腰が重いんでしたら、平日の午前中ちょっと行ってみるのがおすすめです。
児童館などの平日の午前中は基本的に未就園児のみです。大きい子用の遊具などしかなさそうに見えても、それだけのわけないので(公園はそういう公園もあるので、そういう場合はお散歩メインですかね)大きい子気にせず遊べるはずです。
ただ今週末くらいから夏休みなので、そうなると午前中から少し大きい子たちで混み合いますのでご注意ですね😅- 7月16日
-
ママリ
もうすぐ夏休みですよね、ますますどこにも行けなくなりますね。汗
少しの期間でも午前中探して行ってみようかな…- 7月17日
ママリ
児童館も調べてみたんですが、たまたまなのかUPされてる写真の遊具や人が年長以上で、
ちょっと足が向かないのが現実で。
公園も年長から小学生向けのものしかなく。。
どうしたものかと悩んでいます。。
ママリ
そうですよね。
子どもって適応能力すごいって聞くので、すぐ慣れてくれますよね。
公園とかはやっぱ行ったほうがいいですか?誰かいるいない関係なく。
はじめてのママリ🔰
直ぐ慣れます慣れます!
公園は好きな子なら連れてくの良いと思います。
うちも上の子は全然好きじゃなくて、下の子は公園大好きなので行ってます。
公園遊びよくしてる子の方が、体の動かし方は上手い気がするので効果はある気がするかなぁ…。
ママリ
公園は好きな方だと思います。
よく、"シューする(滑り台する)"と言ってます。
が、、近くに乳児向けの滑り台はなく全てが年長から小学生向けで、階段登り切ったところの高さは私よりも高いのです。
なので、あまり遊ばせられず。
どうしてもの時は、でかい身体(私)をくねらせ一緒に上がり滑ることも。
ただそれも私的に限界があり…。
なやみどころです…
体の動かし方がうまいというのは、具体的にどういったことですかね?
はじめてのママリ🔰
うちも上の子の時は怖くて大きい滑り台は避けてました😂
意外と小さい子向け遊具って少ないですよね💦
下の子はガンガン進むタイプなのでちょっと大きめの滑り台も滑ってますけど…。
例えばハシゴとか網に登るのが上手い、飛び降りるのが上手い、走るのが上手い、ボールの投げ方が上手いなどなどですかね。
幼稚園くらいの頃って持ってるポテンシャルもあるけど、体の動かし方知ってればそれだけで有利だなぁって思います笑。
公園遊び多かった子はその辺のコツ掴むの早い気がしました!
ママリ
あまり怖がりではないようで、長めの滑り台でも行こうとします。
なんなら階段の一段が高さがあっても登ろうとします。
はじめての運動遊びでもすぐコツを掴むってことなんですね。
公園遊び大事ですね。汗