
4歳の娘が夜中にエアコンをつけると咳が出るが、咳喘息の可能性が気になる。日中は気にならない。エアコンの掃除を考えているが、咳喘息の場合、どう対処すればいいか悩んでいる。
4歳の娘がエアコンつけた夜中だけ咳がよくでますが咳喘息の可能性があるのでしょうか?
保育園やリビングなどもエアコンついてますが日中は気になりません。
最近夜の咳が少し気になるくらいだったのですが先程止まらなくて母を背もたれにして落ち着いて寝ました。
カビなどの原因もあるかと思い、今日日が出てからエアコンは掃除するつもりですが、、
私も小児喘息からはじまり今も軽く症状出ることはありますが私は平気で何も気にすることなく生活しています。
明日まで様子見て病院も考えてますが咳喘息の場合、なにか対処してあげられることはありますか?
- ぶー(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)

ほのち
娘達が喘息と診断されて薬飲んでます。喘息と言ってもヒューヒューせず、軽度なのですが。
エアコンには気を使っていて、毎年夏前に業者にクリーニングしてもらってから使用しています。
特に寝室は夏場の冷房除湿でしか使わないのですが、寝ている時だからこそと気を使います。
また寝ている間は除湿弱で風量少なめ風向は上向き、直接顔や体に当たらないようにベットの方向も決めて使用してます。
室温は25℃湿度50%になるよう調整してます。
エアコンがついている夜だけとのことなのでおそらくエアコンが原因じゃないかなと思いますよ☺️
ただ放置すると悪化してしまうので早めにエアコンの対処と、寝具類の洗濯などされて、それでも改善しなければ病院へ行った方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
アレルギーは遺伝するので喘息の可能性はあると思います。
喘息だと掃除は大切なので、早めにエアコン掃除はしたほうがいいと思います。
ママ友のところはお子さん喘息で週一エアコン掃除と布団掃除機は必ずしてると言ってました!
コメント