
母乳を飲む時間について、赤ちゃんの飲み終わりのタイミングは赤ちゃんが決めるべきか、お母さんが決めるべきかについて相談しています。また、母乳が足りているか不安で、飲む時間を延ばすべきか悩んでいます。
母乳を飲むのにかかる時間について
基本的な質問ですみませんが、教えていただけると助かります。
母乳寄り混合、寝る前のみミルクを飲ませています。
よく、片乳◯分ずつ飲ませてます!両方で◯分です!
と言われていますが、母乳の飲み終わりは赤ちゃんのタイミングですか?それともお母さんのタイミングですか?
息子は恐らく🥧が大好きで、眠い時におしゃぶりがわりに咥えたがる事があります。
空腹の時ももちろんありますが、大抵飲みながら寝落ちが多いです。
覚醒してるとある程度吸ったら(とは言っても暴れながら飲んだりですが)口を離すことも稀にありますが、大抵はだらだらと片方10分以上吸い続けます。
なので、大体片方10分前後たったり、寝落ちなどであんまり真剣に吸えてない時には私が指を入れて🥧を離すよう促しています。
母乳をあげている皆さんは、飲み終わりのタイミングは赤ちゃんとお母さんどちらが決めていますか?
また、お母さんが決めている場合、どのようなタイミングでのみ終わりを決めていますか?
本人が自ら口を離すまで様子を見た方が良いのでしょうか??
1ヶ月半くらいまでは夜間4時間ほど空いていたのに、ここ数日逆に2時間半〜3時間で起きるようにもなってきており、母乳が足りていないのかな、もう少し長い時間飲ませたほうがいいのかなと思い質問させていただきました。
教えていただけると幸いです。
- そらママ(1歳10ヶ月)
コメント

🌻
我が子は吐き戻しが酷かったので、両方で10〜15分と決めていて、離して泣いたときは、また1〜2分吸わせてます😊
最近は、遊び飲みをよくするようになったので、遊び始めたらおしまいにすることが多いです💫
間隔が空かなくなったときは、授乳時間を増やして様子見てました💭

はじめてのママリ
10分前後たったり、
飲む勢いが弱くなってきたなって思ったら離してました!
私の子が2ヶ月くらいの時は
娘が自分で離すことはあまり
なかったです😅
夜中寝ている間隔短くなることもありましたが飲ませる時間とかは変えなかったです。
睡眠退行かな?くらいで思っていると1週間経てばまた長く寝てくれました🙆
-
そらママ
コメントありがとうございます☺️
今から少しずつ満腹中枢ができてきたら、離してくれることも出てくるんですかね🤔?
はじめてのママリさんは授乳時間は変えられず様子見られたんですね!私もあれこれ試しつつやってみます✨- 7月14日
そらママ
コメントありがとうございます!
なるほど、吐き戻しが多いお子さんなのですね💦
やっばりお子さんの様子によって判断、ですね!
私のやり方も間違ってなさそうで安心しました☺️
授乳時間、様子見て調整してみます!