
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園行ってないなら、ママさんの残りのやることあるとこに一緒に連れてって12時くらいまで起こしとけばいいんじゃないですかね。

はじめてのママリ🔰
わかります!うちも、時々ありますよ🥺うちは、ちゃんと説明してから、(寝室は寝る所だから、寝れないなら、リビング行こうと)リビングに戻って、自分はやる事やります‼️
電気は暗くしたままで、明かりは少しだけにしてます😊
気付くと1人で寝てる事が多いですよ☺️
-
ゆっぴー
ありがとうございます😌
最近毎日おうちプールやってて疲れすぎてお昼寝が少し長くなっちゃってそれが原因だよなぁとわかってはいるのですが、あまりに寝てくれなくて気が滅入ってしまいました🥲今やっと寝ました🙃疲れました😂😂- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!たまに、お昼寝5時間とかします‼️😂笑
寝てくれないと疲れちゃいますよね😭お互い、お疲れ様です🙇♀️✨- 7月13日
-
ゆっぴー
ごごご5時間!!それはもはやお昼寝の域超越してますね😂ママリさんのお子様は大きく育つことでしょうね😌💙お心遣いありがとうございます💓
- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!笑😆
夜だと思ってるのか、寝返りせず爆睡の時もあり、ラッキーと思い、私も隣で爆睡します😂笑
確かに、リズムが大事‼️と考えている方もいらっしゃるし、実際ママ友には、きっちり時間になったら起こしたり、食事も時間になったら切り上げたりしてるし…
でも、うちは、よっぽどの事がない限り、子どものペースに合わせて自由に楽にさせてます😊
時間を気にしないなんて、今しかないですから☺️✨- 7月14日
-
ゆっぴー
全く私と同じ考えで、私が書き込んだのか?と思ってしまいました🥹
今後の人生で時間を気にせずこの子達と生きていけるのって、入園前のこの3年間だけなんですよね🥲
だから思う存分のんびりして甘やかして、私が子供たちとの楽しい思い出にさせてもらおう!って思ってるんです🥹💓本当一緒の方がいて嬉しい限りです🫣🫣- 7月14日

はじめてのママリ🔰
うちもありましたが、そういう時は寝かせるのを諦めておんぶをして残りの家事などを片付けてました!!
おんぶしていると気づいたら寝てくれてました^_^
-
ゆっぴー
家事などは片付いているのですが上に書いた通りお風呂にまだ入れていなくて、一緒に起きたところでお風呂は入れられないしと思って頑張って添い寝しちゃってましたが本当疲れました😅ありがとうございます😌😌
- 7月13日
ゆっぴー
明るい部屋に行くと余計覚醒しそうですしシャワーさっと浴びただけで頭や顔洗えてないのでお風呂も入りたいしで連れてっても一緒にいてあげられることではないのでどうに添い寝頑張っちゃってました😅😅暗い部屋でじっと眠るのを待つって辛いですよね😂😂