
コメント

cawa
読んでみたいです(๑°ㅁ°๑)‼✧
ちなみに簡単にどんな内容なんですか?
私は今手元にないので、はっきりはわからないんですが、90歳くらいの助産師さんがだした本!すごくよかったです(*˘︶˘*).。.:*♡
cawa
読んでみたいです(๑°ㅁ°๑)‼✧
ちなみに簡単にどんな内容なんですか?
私は今手元にないので、はっきりはわからないんですが、90歳くらいの助産師さんがだした本!すごくよかったです(*˘︶˘*).。.:*♡
「6歳」に関する質問
30代後半で閉経ってありえますか…? 私は36歳で初めての生理が小5でした。 今、生理がきたとしても2日目で終了します。多分1年ぐらい同じ状況が続いています。 経血の量もだいぶ減りまして、、一般的には経血は2日目が多…
原爆資料館は6歳には不向きでしょうか? お盆に家族で行こうと考えていましたが 館内は薄暗く静まり返っているので‥という書き込みをみました。 子どもはたぶんあれなに?これどうしたの?とたくさんしゃべると思います…
子育てや育児中、うつ病になった方はいますか?今現在はどんな様子ですか? 以下自分のことです。吐き出しですみません。 うつ病と希死念慮持ちなので批判的なコメントは控えていただけると幸いです。 元々ネガティブ思…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めろん
説明が下手なのでamazonの貼り付けちゃいます(*^ω^*)
日本一食育に力を注ぐ、〝奇跡の幼稚園〟の園長が明かす、
脳が喜ぶ育て方…賢い子は、「食」と「遊び」と「睡眠」でできている! !
幼児期はしつけの〝臨界期〟。三歳、六歳、九歳までが、それぞれ教育の勝負です!
ふたば幼稚園メソッドなら、子どもの脳が生き返る!
うちの子、このままで大丈夫かな……? と悩んでいるお母さん、必読。
子どもの〝個性〟を〝賢さ〟に変えるには、6歳までの子育てがとても大切!
遊ぶ・睡眠・食事 ―――この3つのルールを変えるだけで、劇的に子どもは変わります。
広汎性発達障害の子が2年で言葉が出てくるなど、奇跡の実例も満載!
なんか、この手の本たくさん読んだんですが、これはすごく読みやすし、わかりやすかったです♡私は保育士もしてるんですが、本当にその通りだなぁと感動することも多々( ^ω^ )
助産師さんの本探してみます(*^ω^*)!