
赤ちゃんが母乳を吸わない状況で、哺乳瓶を使ったことが原因か不安です。乳頭混乱を起こしているのか、母乳を吸わせる方法を知りたいです。体重の増加も心配です。
赤ちゃんが母乳を吸わなくなりました(;ω;)
咥えても吸ってる感じじゃなく、チュパチュパしてるだけです。20時頃、授乳してたのですがそんな感じで全然飲めてないです。お腹空いてるだろうに、今は私の腕の中で眠ってます。
産院からは、母乳をあげて毎回搾乳かミルクを10プラスして。と言われています。
昨日初めて哺乳瓶を使って、今日と合わせて4回使いました。乳頭混乱をおこしてるのでしょうか?でもたった4回使っただけでなるものなのでしょうか?
どうしたら母乳を吸ってくれますか?おっぱいもなんだか張らなくなってきていて出てないのかな?
体重の増えも良くないので不安です。
- ほーみーちゃん(8歳)
コメント

ゆきえ
心配になりますよね😭
私も同じように悩んでいたのでわかります!
けど、赤ちゃんは我慢をしません!(^^)!
だから泣かずに寝てるのはお腹空いてないって事ですよ✨
おっぱいがはっていないのも、飲んでくれているからじゃないかな?っておもいます😊
体重も一ヶ月検診の頃には悩んでいたのが嘘のように、増えてる~!ってなりますよ💖

コン
赤ちゃんもまだ上手に飲めないので、4回でも混乱してる可能性はありますょ!
私の通っていた病院では、寝てても起こして3時間おきに授乳するように言われてました。
病院に母乳外来があると思うので、一度行かれることをおすすめします。
うちは、混合から完母に移行するときは何回か通いました。
助産師さんが個別で指導してくれて、母乳の飲ませ方も教えてもらったのですごく良かったです!
-
ほーみーちゃん
4回でもなることあるんですね…。混合で育ててる方もたくさんいるのに…。
私も何とか起こして3時間おきにするようにしています。
病院の育児指導を2回受けてて明後日にも受ける予定です。
退院から体重の増えがよくなくて…。母乳のあげかたも見てもらってます。
また飲めてないと体重も増えないし心配です(;ω;)- 2月8日

noripi111
うちもチュパチュパしてしまうことが増えて、困ってました(´nωn`)
しかも、そういう時は、いつも顔を真っ赤にして、うなりながら苦しそうにして、自分でおっぱいはずして、飲めなくてぎゃん泣きしてます😅
そして、母乳をこぼしまくってるって言う(笑)
飲むのがまだへたなようです。
他の方もおっしゃってますが、本当にお腹すいてると、すごい勢いで泣いてますし、舌をべろんべろんとしてます。
だから、寝てしまうのはお腹いっぱいなのか、そこまでお腹空いてないから寝ちゃうんだと思います!
うちの息子は、お腹空いたと泣くのに寝ることが多々あります。
眠気が勝るようなので寝かせてます。
あと、おっぱい張らないのは、飲んでるからだと、私もおもいます!
今日の話ですが、片方飲んでもらえなくて、かなりおっぱいカチカチに張ってしまって、激痛でした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
やっとこさ飲んでもらって、痛みもはった感じもなくなり、柔らかくなりました(●´ω`●)
乳頭混乱なのかはわかりませんが、母乳外来行かれるといいかもしれませんね!!
私も、うなりながら飲んでることを相談したいなと思ってたとこです。
悩みは付きませんが、お互い育児を頑張りましょう!!
-
ほーみーちゃん
うちもおとといくらいから唸ったり手で押したりするようになってました。飲むのまだ上手くできないんですよね。
体重増やさなきゃと焦ってしまって余裕がないです(;ω;)
赤ちゃんだってお腹から出てきてまだ少ししか経ってないですし難しいですよね!
うちの子も眠気の方が強いみたいで寝るときは本当によく寝ます。
育児指導受けてるのでまた相談してみます。- 2月8日

きこ
うちの子も母乳を吸ってくれないことがありました。吸ってるパフォーマンスだけしてすぐ口を離してしまうんです。
どうやら私の乳首が陥没していて吸いにくく、楽に吸える哺乳瓶ばかり求めていたようです。赤ちゃんは自分が駄々をこねれば哺乳瓶でくれると分っていたんです。
主様のお子さんもおそらく乳頭混乱ではないかと思いますが…。
一度、たんと泣かせて飢餓状態にしてから母乳を与えてみてはいかがでしょうか。あなたの乳首はコレしかないのよ、と教えこませるんです。ちょっとスパルタですが…。
うちの子の場合は、飢餓状態+3時間格闘しながらの授乳でちゃんと母乳を吸ってくれるようになりました。赤ちゃんも声を枯らして泣きまくるし(これがまた耳に障る)私も心が折れそうになるしでお互いにとても辛かったですが、やってよかったと思っています。
私は母乳外来には行っていないので、あくまで一つの参考例として捉えていただければ幸いです。
-
ほーみーちゃん
やはりうちの子も混乱してますよね…。哺乳瓶の楽さを覚えてしまってますよね。
スパルタですが、覚えさせるしかないですよね💦
育児指導でも相談してみます。- 2月8日
ほーみーちゃん
回答ありがとうございます。
ちゃんと飲んでくれてるのかわからなくてすごく不安です。
うちの子あまり泣かなかったんですが、最近泣くようになりました。
寝るときは本当によく寝るんです。
3時間おきの授乳がやっとだったりします…。
今起きて授乳しましたが、さっきよりは上手く吸えてるようでした。まだ欲しそうにしてたけどまた上手くできなくなり(;ω;)
おっぱいも少し張ってるような気がします!