※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
妊娠・出産

5年かけて不妊治療を続け、妊娠陽性判定をもらったが出血あり。先生からは検査を勧められるも、流産のリスクが心配。心拍確認まで不安が続く。

5年がかりでタイミングから始まり、人工授精8回、採卵2回目、移植5回目にして陽性判定もらいました😊しかし今回初めて判定日前に出血あり、張っていた胸も萎んだのでてっきり生理が来てしまったと思い込み病院に電話しました💦先生からは出血してても妊娠してる人が3人に1人はいるから検査薬でもう反応出る時期だから検査して‼️と言われてやってみたら何と陽性判定✨しかりその後も茶褐色のおりものがあったり無かったり。先生は茶褐色のおりものが出たらしばらく横になり治ったら大丈夫。この時期の流産は防ぎようもないから流産するものは受精卵になった時点から決まっている。頑張って世に生まれてくる子だとママが信じてあげなきゃ‼️と励まされましたが、自分が高齢出産の部類で体外授精での流産率がそれなりの数字だと思うと不安でたまりません😭😭😭今は出血も茶褐色のおりものも止まってますが、心拍確認まで生きた心地がしません💦トイレも毎回血が付いてないか不安です😭

コメント

かりん☆

私は2人目が自然妊娠ではありますが、12年も間が空いて出来ました(^-^)/ 検査薬で陽性判定が出てから2週間後位から出血が始まり、安定期ちょい過ぎの7ヶ月弱まで続きました(。-_-。)。。 ですが、、無事生まれましたよ! 歳もギリギリ30代です(笑) 出血も少ない茶オリから真っ赤な流血まで様々でした。 入退院を繰り返し、お兄ちゃんには沢山寂しい思いをさせてしまいましたが、今ではそれを乗り越えて生まれた弟をそれはそれは可愛いがってくれてます(^-^) きっと大丈夫ですよ! でも出血があった時はとにかく横になって安静にして下さいね😌

  • サクラ

    サクラ

    私も今回の子が生まれてくれたら翌月には39歳になります😅出血があっても出産されたおなじアラフォーの方のコメ嬉しいです✨✨✨うちも7歳の子がいて赤ちゃんになって来てくれるかな〜と楽しみにしてくれてるので、信じてみたいと思います。安静を1番に心がけます‼️ありがとうございました🙏🏻

    • 2月8日