※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6か月の40代で、頚管が短く切迫早産の可能性がある状況。お腹の張りが続き、食事後にひどくなります。過ごし方や体勢、張りの対処法を教えてください。初めての妊娠で無事に産みたいです。

妊娠6か月の40代です。先日頚管25ミリ以下になっていて入院した方がよいかも、、、、と言われました。4年前に円錐切除術を受けている事もあり、切迫早産になる可能性があるとは言われていましたが、こんなに早い段階で頚管が短く、お腹の張りもほぼ一日中続いています。食事後は特に張りがひどいです。過ごし方や、頚管が少しでも落ち着く体勢、張りが治る方法など、アドバイス頂ければ嬉しいです。不妊治療の末やっと初めて妊娠できたので、無事に産みたいです、、、どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

ママリ

シロッカー手術やマクドナルド術はされるのでしょうか🤔
私の友人も17wで25mmとなり、即マクドナルド術で子宮の入り口を縛る手術をしていました☺️
「手術すれば、今より普通の生活送れるからね」と言われていましたよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。それが、私の場合は円錐切除術という、手術をしていて、頚管を円錐状に切っているので、先生から、そのような手術ができないと言われたんです、、、早い時期から妊娠糖尿病にもなっていて、心配が絶えないです、、、

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね💦
    ママリでも円錐切除した後にシロッカー手術をされている方はたくさんおられるので、できないパターンもあるとは知りませんでした💦

    別の友人は22wで頸管ゼロ、赤ちゃんの袋が見える状態となり、緊急入院していましたが、無事に37wで出産していました☺️
    さすがにその状態だったので、ずっと寝たきりで過ごしていたようです🥺

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー、、、大変な状態だったんですね、、、でも37wで出産されたと聞いて勇気もらえました。
    来週また病院なので、シロッカー手術できないか、先生に再度確認してみます。
    ご親切にいろいろ教えて頂きありがとうございます

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    すいません💦下の方のコメントをお読みして・・・
    切迫早産って25mm以下になると入院になるケースがほとんどてす。まだ週数も20wなので、私なら入院します🥺

    あと、ご実家が遠方とのことですが、もし帰られるなら早めの方がいいかと思います。
    また、車や新幹線など同じ体制で長時間過ごすことは、元気な妊婦さんでも身体の負担になります💦切迫なら尚更、乗り物の揺れや振動も心配です🥺
    切迫早産で入院された方は、36-37wまで退院できない方がほとんどです。一度短くなった頸管が長くなるって滅多にないので😱

    私も不妊治療でハイリスク妊婦、これまでの妊娠でも緊急帝王切開や早産など、色々経験しているので、、、不安なお気持ちはお察しします😢

    次の診察で里帰りのことについても医師と相談されるといいのかなと思います💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    いろいろアドバイス頂き、ありがたいのと、深刻な状態なのだと、泣けてきました、、、でも気を強く持ってみなさんのアドバイスと、先生のアドバイスに従って安静にします。里帰りは早い方が良さそうですね。そして入院ですね。高齢でやっと授かったので、絶対に無事に産みたいです。

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    私も先月、破水検査でまさかの陽性が出て、緊急入院しました💦今完全破水したら、17wでは助からないと、、、色々頭を駆け巡るものがありました。
    幸いにも検査は偽陽性だったため、1週間で退院しましたが、改めて私はハイリスク妊婦なのだと認識し、退院翌日から実家に帰省しました・・・。
    今は実家でゆっくりさせてもらってます。

    シロッカーももしするなら週数制限があるので(22w以降はできないと言われた方もお見かけします)、来週相談できるといいですね🥺

    お互い無事に出産できるよう祈っています🥺

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、読み損ねていました、、、えーーーー?大変な状況でしたね、、、人事とは思えないです💦

    シロッカーは数週制限もあるんですね💦
    焦ります、、、来週絶対確認します。
    ありがとうございます。

    お互い無事出産しましょう!私も祈っています。

    • 7月13日
ママリ

1人目のとき25週のとき25ミリになり緊急入院しました🥺
大阪公立大学医学部附属病院で入院しました😖(今も2人目出産予定で通院中です!)
ハリもひどく、24時間点滴でした。
藁をもすがる思いでトコちゃんベルトをしてました。あとは基本寝たきりでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。え?私はまだ19wの時に診察してもらい25ミリなかったですが、入院になりませんでした、、、入院するー?って感じで次回は2週間後に来てと言われたので、不安になり、1週間後に診察して欲しいと言うとOKと言われただけでした、、、かなり不安です。家事など普通にしてますが、横になっていた方が良いですね、、、トコちゃんベルトまだしていなかったので、今からします。寝てる時もトコちゃんベルトはつけてもいいのですか?

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    4年前なので少し基準が変わったんですかね🥺?
    25ミリ切ったら入院だからと言われて、入院になりました。
    2人目は初期からトコちゃんベルトするようにしたんですが、それがいいのかわかりませんが、全然頸管短くなることなく、現在も43ミリあります!
    寝てるときは外してました!日中つけてました!☺

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー!そうなんですね!
    トコちゃんベルト、きつそうでまだしなくていいのかと思っていました。今回は頚管短くなっていないとの事で、効果すごいですね。毎日します。ありがとうございます♪

    実は入院になるかも、、、と入院準備もコツコツしてます。

    もう一つ聞いてもいいですか?
    実家が山口で里帰り出産考えているんですが、入院となるなら、もう、実家の方に帰って入院の方がいいんですかねー?

    入院の期間も人によると思うのですが、、、

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    トコちゃんベルトが結果良かったのかわかりませんが、いい方向にでました!😚

    入院準備早めにしてて損はないのでいいと思いますよ!公立大、本当に何もないので色々持っていかないとですし🥺

    私は結局34wまで入院したので、結構長めでした😵‍💫
    なので里帰り希望なら、もしものことを考えて早産とかを受け入れてくれるところに早めにうつるのもいいのかな?と思いますよ!👌🏻

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ、情報ありがとうございます。来週火曜日が診察なので、先生と、実家の病院にも確認します。

    何度もすみません。入院するのにこれはあった方がいいよ。みたいなものありますか?

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    火曜日なんですね!娘のときも火曜日の先生でした!☺

    公立大の場合ですが、
    延長コードと、空の水筒、あとはふりかけです!大学病院なんでご飯が質素で...笑
    空の水筒は、談話室にお茶のサーバーみたいなのがあるのですが、そこからお茶をくんでベットに持っていけるので☺一々コップにいれるのもペットボトル買うのももったいないので😖

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ、ありがとうございます♪
    持っていきます。本当に不安だったので、みなさんのお言葉が響きます。ありがとうございます。

    火曜日、橘先生です。

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    私も早く生まれたらどうしよう。
    不妊治療してやっと授かったのにととても不安でした😭ですが
    結局38wで生まれたので早期発見対策でなんとかなりました🥰

    娘も橘先生でした!今は水曜日の栗原先生です!橘先生が良かったのですが、
    予約が多いのと、待ち時間長くなると言われて断念しました😭

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勇気頂きました。ありがとうございます。出来る事はなんでもしていきます!

    早期発見、そうですね。ありがたい状況ですね。気をつけて過ごせますもんね♪

    橘先生、きっと私が高齢なのと、心配症なのを見越してあまりいろいろ強く言われないです。入院する〜??ってゆるい感じでした💦

    でも切迫早産とか避ける為には入院したほうが絶対いいですね!

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    橘先生優しいですもんね🤭
    娘出産したときも、退院時に、妊娠期間色々頑張ったね。本当におめでとう。と言いに来てくださいました☺
    元々優しい先生なのできっとそう言う言い方なんだと思いますよ!

    お互い残りの妊婦生活がんばりましょうね.ᐟ

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。優しい先生です。
    ありがとうございます。お互い頑張りましょう♪
    何度もアドバイス、コメント本当にありがとうございました。

    • 7月13日
はじめてのままり

昨年の11〜今年の2月まで
同じく大阪公立大学の病院に
切迫で入院してました😭🙏
私は個人病院から搬送されて
22wの時点で子宮頸管0.8mmほどで
マクド術してもらいました!
25mm以下だと入院になると言われましたが
ならなかったんですね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー?22wで0.8㍉ですかー?
    19wで25ミリ以下だと、どんどん短くなる可能性ありますもんね💦

    私もできるなら手術したいです、、、
    なんとかして守りたいです、、、
    来週火曜日、診てもらって必要なら即入院ですね。コツコツ入院準備します!
    ありがとうございます。

    もう、この前入院してと強く言われた方が良かったかも😭不安です、、、

    • 7月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    16w〜30mm切っていて
    21wで15mmで即入院で
    安静入院していたのに
    22wで0.8mmまで縮みました🥲💧

    手術できるならしたいですよね💦
    なるべく横になっててくださいね😭🙏

    大学病院だと緩いイメージです😭😭

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、わー、大変💦
    でも無事産まれたんですよね。

    はい、ありがとうございます。
    なるべく横にならなきゃですね!

    • 7月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    長期入院で辛くて辛くて
    34wで点滴抜いてもらって
    (抜く前からも張りは多かったです💦)
    張り返しも強かったですが
    元の産院に戻って産めました☺️
    私も同じ週数くらいの時から
    同じような気持ちだったので
    とても怖いお気持ち分かります。
    (リスクの話をたくさんされたので💦)

    長くて辛いですが応援してます!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と同じような方がいてくれて、励まして頂いてほんと、支えになります。
    頑張ります!

    入院もゆっくりできるとプラスで考えるようにします!
    ほんと、ありがとうございます😊

    さっきまで涙が止まりませんでしたが、元気が出てきました

    • 7月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    👶🏻ってママの気持ちわかってると思うんです☺️✨
    思ってる以上に👶🏻強いです。
    入院辛いと思いますが
    公大の看護師さんたち
    話聞いてくださる方多いです☺️
    (人によりますが💦)

    元気が出たなら良かったです🥺🙏

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!ありがとうございます😊👶強いですよね❣️

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

私も第一子を不妊治療でやっとの思いで授かり、大阪公立大学病院で出産しました。
20週の時点で3cm、24週で25cmを切ってしまい24週6日までは手術できるということで入院しましたが、術後は特にお腹の張りが酷くなるらしく、お腹が張っていると手術はできないということで私は手術できませんでした。
なので結局そのまま30週ごろまで点滴で入院し続けてなんとか37週で出産できました。
お腹がずっと張っているとのことなので手術は難しいかもしれませんね😭💦
術後のお腹の張りが陣痛に繋がることもあるらしく、お腹の張りがひどい人は手術できないようです。

私はとにかく安静にとのことだったのでご飯の時、トイレ、お風呂以外はずっと寝たきりでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、大変でしたね、、、私も覚悟しなくては、、、
    お腹の張りがあると手術できないんですね💦

    30週まで点滴で入院されて、一旦退院されましたか?それともそのまま入院して、出産に臨まれた感じですか?

    私は里帰り出産を考えているので来週火曜日に先生に入院の必要があると言われたら山口県の病院に入院したいと思っています、、、

    お家にいると何かと用事があり、寝たきりがなかなか難しくて、、、入院した方が安心ですね、、、

    寝る時の体勢など、気をつけた方が良い事などアドバイスあれば教えて頂ければありがたいです🙏

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は帰りたかったので私の気持ちを先生が組んでくださり、少しずつ内服に変更して下さってなんとか退院しました😊
    退院後はひたすら家で家事もせず寝てました😂
    私も常にお腹張っていたので💦

    里帰り出産なんですね!
    それであればそちらの病院での入院の方が良さそうですね👌

    私は体制によって張りやすいとかがあったので自分で張りにくい体制をさがして寝転んでました!仰向けは特に張りやすかったです😭
    これは私だけかもしれませんが、パンツやズボンのゴムがきついと張ってたのでゆるーいものを履いてました!

    あとはどれほど影響が出るのかはわかりませんが、ボディークリームなどの匂いづけの精油やアロエにも子宮収縮作用があるので使わないようにしたりしてました!

    無事に正期産まで持ってくれるといいですね😭😭😭

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    なるほど!
    一旦退院できたの、すごいですね。
    はい。里帰りなら、やはりそちらでの入院が良さそうですよね。

    まだどの体勢がよいかあまりわかっていなくて、私は仰向けが好きなんですが、確かに最近お腹が大きくなってきたせいか、夢で何かに押しつぶされそうになったり、息苦しくなる夢を見るのできっとお腹重くて実際負担かかってるんでしょうね💦

    私もトコちゃんベルトするとキツくてちょっとお腹痛くなるので、少し緩めの腹帯に変えました。
    ボディークリームも気をつけてみます。

    ほんと、ご丁寧にありがとうございました😊
    はい。正期産まで持って来れますように🙏

    • 7月14日