※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイリmomma
子育て・グッズ

赤ちゃんのプレイスペースについて相談です。いつ作るかと、喜ぶベビーグッズについて教えてください。

こんにちは。

そろそろ2ヶ月になる娘がいるんですけど、ベビージムやプレイマット、ベビーバウンサーなど、色々ベビーおもちゃ/ベビーグッズを見てて可愛いと思って、プレイルーム作りたくなってきました〜

スペースがそんなに大きくないので、ベビーの年齢によって赤ちゃんに合うおもちゃを少しずつ買おうと思ってますが…

皆さんは赤ちゃんのプレイルーム/プレイスペースをいつ頃作りますか?
それと赤ちゃんが喜ぶベビーグッズはなんでしょうか?

コメント

りさ   (´・ω・`)

プレイスペースってほど大層な場所ではないですが、普段リビングにいる間いる場所におもちゃ広げたりメリー置いたりしてました🎵
広さはお昼寝マット1枚でした😄

今では寝返りしてどっかいってしまうのでリビングはすべて彼(息子)のものです(笑)

  • アイリmomma

    アイリmomma

    プーさんのメリー買うかどうか迷っています。
    メリーってベビーベッドにも使えて良いですよね。
    寝返りできるようになるとやっぱりマット使った方が良いでしょうかね?

    • 2月7日
  • りさ   (´・ω・`)

    りさ (´・ω・`)


    うちのはコンビのメリーでベッドにもつけることか出来るやつです🎶でも私はですがベッドで使ったことはありません😅
    メリーは見てくれるのであるといいと思いますよ😃

    寝返りってより寝返り返りするとあった方が頭ごんってしにくいかなと✋最終的にはマットから出てわけわからんところにいたりするので😅
    うちは退院した時から起きてるときはリビングなのでマットは必要でした

    • 2月7日
  • アイリmomma

    アイリmomma

    そうなんですね。😁
    寝返り返りですね😅結構大変そうですね。
    ありがとうございます。やっぱりマットも買った方安心しますので買います💕

    • 2月7日
deleted user

ハイハイが上手になって来たのでそろそろ作ろうかなと考え中です!
その子によるかと思いますが、うちの子は長期に渡りベビージムにお世話になってます!何段階にも使えて凄く成長を感じられます😊✨

  • アイリmomma

    アイリmomma

    ベビージムかメリーどっちにするか迷ってます。ベビージムって何歳まで使えますか?

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プーさんのベビージム使ってますが歩くまで使えるみたいですよ👌✨
    ご飯作る時とか用事を済ませる時に遊ばせてると結構な時間持ちます😏💕

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーサークルを買おうか迷ってますが、今の所うちの子はコンセントなどに興味が無い様なのでもう少し様子を見ようと思います😊
    ママ友はもう動いて目が離せない様でこちらを購入していました💮安いし形変えられるしシンプルで地元のママさんには人気です

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、このプーさんのベビージム上の所がメリーになっていて、ベビーベッドにも付けれますよ!

    • 2月7日
  • アイリmomma

    アイリmomma

    このプーさんのメリー検討中ですよ!☺️☺️☺️
    すごく良さそうなので💕💕
    わざわざありがとうございます。そのベビーサークルも良さそうですね!形変えられるなんて使い方便利そー。いくらくらいしますか?

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーサークルは楽天で1万切りますよ☺🎶
    おもちゃが段々と増えてきて片付けても出してくるので、ビニールプールに入れて遊ばせてます😌✨笑
    これはママリで聞いた技ですが凄く良いです👌

    • 2月7日
deleted user

大きくなると、スペースを作ったりプレイルームに閉じ込めておくよりもリビングやダイニング、キッチンの片付け&掃除を心がけて自由に行き来させてあげる方が、一人遊びも上手くなったし後追いもすぐにママのところに行けて安心するのか、酷くならなかったです。ハイハイ出来るようになった頃からそうしてます!

一応リビングは全体にジョイントマットを敷いて、空気清浄機と折りたたみデスクの上におもちゃや絵本、あと手押し車やメリーを置いておいて自由に遊ばせてます。

繋がってるダイニングには棚は触られても大丈夫なものばかり置いて、ダメなものはカウンターテーブルにまとめてます。

キッチンは食器棚の一角だけ娘のおもちゃやいらないタッパーを入れて自由に遊べるようにしてますよ✨

  • アイリmomma

    アイリmomma

    そうなんですね。😊やっぱり1番良いところがリビングですね。キッチンにも近いし、ご飯作っていてもママのこと見えてるから子供安心しそうですね。
    ありがとうございます。参考になりました〜💕💕

    • 2月7日