※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
家族・旦那

出産後の育児について、実家に戻ると旦那さんが育児をしない問題を解決する方法を知りたいです。

出産後自宅に戻るか実家に戻るか迷ってます。実家に戻ると1ヶ月は旦那さんが育児をしないことになって、そこで気持ちやスキルの差がつく気がして気になってます。
どうすればそこが解決できると思いますか?

コメント

deleted user

1ヶ月里帰りしてました!
仕事が休みの日は来てもらって色々してもらってましたよ。
育児は進んでしてくれますよ😊
里帰りしなくても変わらない人は変わらないししてくれる人はしてくれます。人によると思います😣

  • ママママ

    ママママ

    お返事ありがとうございます。そうですよね。

    • 7月13日
deleted user

2か月里帰りしました。

こちらが教えないと何も分からないと理解していたので、
①助けてと伝える。
②一から十まで丁寧に何度もやり方を伝える。(ミルクやお風呂、おむつなど)
③任せたら口出ししすぎない。

をやっていたら育ちました☺️
個人的には寝ている旦那に助けを求めるのが1番難しかったです。男性は赤ちゃんの泣き声じゃ絶対に起きないので。

知り合いの、妻も周りも認める超イクメンパパさんに「いつから父性が芽生えたのか」を聞いたら、1年はかかったと言っていました。毎日、お世話をして、関わって、少しずーーーーーつ芽生えていったと。

だから、「1年はかかる」と思っていたのでこちらの気持ちの持ちようも違いました。1年かけて父になってくれればいいなと。

その1年の間は、「自分の子どもの世話をする」というより、「自分の妻を助ける」という気持ちの方が動けるそうです☺️

  • ママママ

    ママママ

    たしかにこちらも半年以上はかけてお腹で育ててるから、そうなのかもしれませんよね。今日も検診で4Dの写真で顔見れたのですが、かわいい〜と私が言ってても全く無反応で、ドン引きしました

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね🥺

    うちの旦那も、4Dエコーはちらっと見ておしまいでした🤣
    4Dの動画ももらえたのですが、見てみて!と見せてもわずか3秒しか見なかったですね。興味がないにも程がある…。

    でも妊娠中と産後、その後の経過はあまり関係ないと周りから聞いていたので、まあそんなもんか!って思っていました。

    • 7月13日
うさまろ⋈*

かならず触れ合う時間を作る
夫の仕事を作る
ですかね🙄
2ヶ月くらいは沐浴してたので、沐浴は夫の仕事にしてました!
交代番なので入れる時間はバラバラでしたが、察してやって!よりも仕事として割り振られてると手を出しやすいかなと思います☺️

お風呂に入れる、オムツ履かす、服着せる、ミルクで一通りのお世話はできるので一気にスキル上がります👍笑

  • ママママ

    ママママ

    仕事を与える、なるほど。まだ産まれてないのでなんとも言えませんが、赤ちゃんを任せるのがなんだか不安(ガサツな人なので)というのもありますが、やはりそこは目を瞑るしか…ですかね?

    • 7月13日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    隣でやり方教えながら手伝って着替えは私担当でやったりしましたが、赤ちゃんの扱いに慣れるまでは目をつぶるしかないです🥲

    • 7月13日