![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
①出産に伴ってやめましたが3年半勤めました。基本的に、どうしようもない理由がない限り転職しないです。
天職かどうかはわかりませんが、やりたい職(医療系)なのでやりがいも感じますし楽しいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高卒で正社員で就職し
結婚を気にパートになりました😊
今は7年目になりますが
この先もきっと今の会社に勤めてるんだろうなと思います、、😂
-
はじめてのママリ🔰
7年も同じ会社なのですね✨すごすぎます…☺️
会社がはじめてママリ🔰さんにあってるんですね…!
もし差し支えなければ、どのような職種なのでしょうか?- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
勤務時間的にも合ってますね😊
残業無しなのがやっぱり辞められない理由ですね、、😂
ドラッグストアで働いています😌
でも土日も関係なく仕事なので
悩みどころです🤯- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
残業無しはなかなかないのでいいですね✨
ドラッグストアは毎日営業していますもんね🤔
登録販売者の資格を取りたくて調べたら夜の帰りが遅かったり日曜日は働けないと思って断念したことあります💦
お子さんいながらも続けていらっしゃるのはすごいですね!!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
パートだけじゃなく全員ゼロなのでそこは魅力です✨
私も登販持ってます!
でも5時で終わって帰ってますよー(^^)
日曜日も必ず働かないといけないことはないので結構持っている人多いです☺- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
正社員もないのはいいですね。
今後、正社員になろうと思った時に安心ですよね☺️
登録販売者いいですよね!薬の知識もあってかっこいいです✨
5時で帰れるんですか😳?!
しかも日曜日も絶対じゃないんですね!
今後考えることがあるかもしれないので、とても参考になります!!ありがとうございます!- 7月15日
![ポンズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンズ
出産してからパートになって、短くて4ヶ月~約2年位です。
長くて6年ありました。
ただ転職回数が多すぎて履歴書一枚じゃ足りなくなりそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
私が今の職場を4ヶ月目で辞めるか悩んでいるので参考になります。
ポンズさんは半年以内の時もあるのですね。
辞めたのが早かったり、転職回数が多いことで、次の転職先で何か聞かれたりしたことありますか?
私もそろそろ履歴書にはまらなくなってきそうです💦
周りの人はどの仕事も3年以上続いている人が多くて、自分が恥ずかしくて😭- 7月13日
![ポンズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンズ
転職回数が多いねとは言われたりももちろんありますし、なんで辞めたの?とも会社によっては聞かれますね💦
私の周りにも仕事が長く続いている人が多く、なんで自分だけ?と思うことはありますよ💨
ままママリさんは転職何回ご経験あるんですか?
ちなみに私は6回転職の今7回目の転職探し中です💦
-
ポンズ
間違って下に投稿してしまいました💦
すみません😣💦- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり聞かれますよね💦
正直にはなしていますか?
わかります😭
みなさんなんでそんなに長く続くんだろうって思っちゃいますよね…ダメだなぁってよく思います😭
ポンズさんは、転職するきっかけで多いものは何ですか?
私は4回です。今は5回目を考えております😭
まだ20代なのでどんどん増えたら履歴書が大変なことになりそうなので、ずっと働ける職場に落ち着きたいです😥- 7月14日
-
ポンズ
聞かれたら正直に話しています💦
転職のきっかけは両立が上手くいかず体調崩したり、職場がやばいなって時にちょうど妊娠がわかってとかですかね。
独身時代も人間関係だったりはあったので、出産してからは子どもとかが多いですね🤔
ままママリ🔰さんはお若いですし、やりたいことがあればチャレンジするのも大事だと思います‼️
確かに落ち着きたいですよね😊- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
正直に話して採用されるか不安で私はかなり濁していつも話してます😳
今度転職するときは少し正直に話してみようのもいいなと思いました!
両立がうまくいかないと、転職考えるのわかります😭
職種はずっと同じですか?
私はやりたい仕事がいっぱいあって経験したいことも多いので、そう言っていただけると嬉しいです😊
何かしら我慢すれば長くいれるかもしれませんが、我慢するとストレスたまって家族に悪影響でるので難しいですよね💦- 7月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も転職回数多いです😂
2年くらいが最長かな🤔
何か飽きてしまって新しいこと始めたくなるんですよねー😱
人間関係のこともありますが!
-
はじめてのママリ🔰
似てますね😂
その気持ちわかります。
他の職種に興味が湧くと今してる仕事に全く興味がなくなり楽しいとは思わなくなりますね。
かなり自分勝手な理由なので旦那以外には話したことないです💦
でもやっぱり合う仕事合わない仕事はありますね…- 7月14日
はじめてのママリ🔰
私3年以上同じ会社に勤められたことがなく、長く勤めてる方は本当尊敬します。
どうしよもない理由とは、精神的に給与面がきつかったりなどでしょうか?
医療関係なんですね✨
私は介護は合計で6年は勤めたんですが、今してる事務は1年でもう嫌になってます💦
貴重なコメントありがとうございます😊
くろすけ
1つ目は正社員でしたが、結婚で嫁ぐので辞めて2つ目はパートで出産のため辞めました。
最近働き始めましたが、たぶんまた妊娠や引っ越しがない限りは辞めないと思います。
コロコロ仕事変わってる人いますがなにが理由なんですか?💦めちゃくちゃ人付き合いが嫌とか仕事内容が嫌とか当たったことがなくて、、。理由が気になります。
はじめてのママリ🔰
くろさんは、辞める理由は環境の変化があった時がほとんどなのですね。
人間関係や仕事内容で嫌になることが今までないんですね😳
くろかんがとても強い心を持っているか、職場環境がいいんですね。
私が今まで仕事を辞めてきた理由は、面接の時に言ってた条件と違う働き方をさせられたり、サービス残業が当たり前だったり、子育てに理解がなくかなり休みにくいところだったり、
勤め先が遠くて通勤に2時間かかったり(子供送迎含め)…です。
いじめたりしてくる人もいましたが、人間関係で辞めた事は今のところはないです。
あとは職種を変えたのは、他職種への興味や元々事務系の資格を持っていたのでそれをいかして仕事をしてみたいと思ったのですが、こんなに自分に合わない仕事があるとは思いませんでした。
人をお世話する、人と接する仕事が好きだったんだな、と思わせられました。