
コメント

はじめてのママリ🔰
ならないですよ☺️
お迎え行ったら18時間に合うか間に合わないかですもんね💦
役所に勤務証明書を持って、標準時間時間に変更可能です✨

ママリ
勤め先の所定労働時間によりますよ。
-
ゆんころ.*
コメントありがとうございます☺︎
所定労働時間は8時間です。
8:30~17:30で考えていましたが朝がギリギリで出勤になってしまい💧- 7月13日

ちー
会社の定時がその時間ならフルタイムだし、定時より30分でも短ければ時短です。
-
ゆんころ.*
コメントありがとうございます☺︎
会社は8時間が所定労働時間になっています。
そしたら時短になるのですね😃💡- 7月13日

はじめてのママリ🔰
所定労働時間からはみ出ているのであれば時短扱いか、その時間を有給休暇使うしかないかと思います。
-
ゆんころ.*
なるほどですね🤔
有休の手もありですね‼︎
教えていただきありがとうございます🥹🥹- 7月13日
ゆんころ.*
コメントありがとうございます☺︎
時短にならないのですね🤔
保育園は標準の手続きしていて職場から保育園までは少し時間がかかりできれば給料面でフルタイムが良かったと思っていました😅
はじめてのママリ🔰
私はもうここ7年ぐらい、14時~18時で勤務していますよ☺️
書類が他の方より1枚多くなりますが、手続きしたいことを伝え、用紙出してくれ名前書いて、時間帯に◯を記入したら大丈夫でしたよ!
ゆんころ.*
そうだったのですね😳
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます‼︎🥹