
【結婚式について】相談があります😭長いです⚠私はデキ婚で今年4月下旬に…
【結婚式について】
相談があります😭長いです⚠
私はデキ婚で今年4月下旬に出産予定です。
その後来年3月(子供11ヶ月)に
結婚式を挙げる予定です🐥!!
しかしやっぱりデキ婚ということも
あるし、こじんまり少人数でやろうか。
と主人と話しているのですが、
妊娠前によく主人といっていた
飲みサークルのような集まりで
仲良くなった男性から
妊娠が発覚した時に
おめでとう!式には呼んでね!
と言われ、その時はハイになっていたので
うん!もちろん来てね!
のように、返答をしてしまったのですが
今、もう一度考えると
その男性を呼ぶと飲みサークルの中の人たちを
多人数呼ばなければいけなくなります😱
(特別仲が良かった訳では無いので……)
結婚式は挙げるし、
家族だけ。とかではなく
親友レベルのお友達は
呼びたいと思っている中に
飲みサークルにいる女友達もいます。
その男性の一言も、もしかしたら
社交辞令かも知れません。
どうするか一人で悩んでいます😨
まだまだ先の話なのにすみません。
いい案があればお願いします😢✨✨
- サキ(8歳)
コメント

あちゅ
こんばんは!
うちも親戚と友達は旦那2人わたし3人だけにしましたよ^ ^

退会ユーザー
サークル仲間や学生時代の友人を多数呼びたかったため、
親族だけで、式と会食をやり、日を改めて友人のみの会費制パーティーをしました^_^
-
サキ
ありがとうございます!
別日でやるってのもいいですね!
参考になります😊- 2月8日

きこ
同サークルのご友人を招待するつもりだから気を遣ってしまうんですよね。
その男性を呼びたくなければ呼ばなくて良いと思います。なんで呼んでくれなかったのと言われたら、社交辞令かと思ったと笑って返せば良いだけです。
もしくは、式は近親者のみにして二次会に友人達を呼ぶ、とかでも良いかもしれないですね(^_^)
一生に一度の晴れ舞台ですから、納得のいくパターンを見つけてください😌
-
サキ
ありがとうございます!
社交辞令かと思ったって
正直に言うのも手ですね💍
色々考えてみます!ありがとうございます💓- 2月8日
あちゅ
友達代表としてきてもらいました^ ^
なのでもしその男性から何か言われても親戚と友達も旦那に合わせて少なかったから親友だけ参加してもらったーってゆえば大丈夫ですよ🙆
サキ
ありがとうございます!!
ナイスアイディアです🐥✨